研究課題
基盤研究(C)
我々は"心筋梗塞地域連携クリニカルパス(以下「パス」)"運用の中で"心筋梗塞2次予防ガイドライン"に基づいた診療体制が心血管イベント再発抑制に寄与するかを検討した。疫学的調査では、冠動脈疾患患者(2次予防群)のうちLDLコレステロール(LDL-C)がガイドライン基準(<100mg/dL)を達成しているのは47%であった。経皮的カテーテル治療後のスタチン治療が予後(5年間の冠動脈イベント再発)に与える影響を検討すると、スタチン開始後3か月間のLDL-C低下率がイベント再発率と相関し、スタチン開始早期の脂質改善が将来の冠動脈イベント回避に重要であることが示された。低HDL-Cに対する介入研究では、低HDL-C血症(<40mg/dL)を呈する冠動脈疾患患者に対するピタバスタチン投与は脂質プロファイル改善(HDL-C増加、LDL-C/HDL-C比低下)とともに高感度トロポニンT(hsTnT)低下をもたらした。すなわち、スタチンの心血管イベント抑制効果は脂質改善とともに心筋傷害軽減が関与するものと考えられた。本研究にて冠動脈疾患2次予防に関し脂質(LDL-C、HDL-C)管理、とくにスタチン治療の重要性が明らかとなった。今後「パス」運用をさらに効率的にするため、我々は心筋梗塞診療を説明した啓蒙用DVDを作成し、最終年度にこれを地域のかかりつけ医に配布した。
すべて 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (20件) 図書 (6件)
Journal of Clinical Medicine Research
巻: 4(6) ページ: 385-392
doi:10.4021/jocmr1108w
Journal of Cardiology
巻: 60(3) ページ: 180-186
doi:10.1016/j.jjcc
THERAPEUTIC RESEARCH
巻: 33(11) ページ: 1701-1709
Environ Health Prev Med
巻: Inpress
Circulation Journal
巻: 75(1) ページ: 218-220
http://dx.doi.org/10.1253/circj.CJ-10-0526
American Heart Journal
巻: 161(6) ページ: 1200-1206
http://dx.doi.org/10.1016/j.ahj.2011.03.006
救急医学救急薬剤プラクティカルガイド
巻: 35(10) ページ: 1245-1251
巻: 75(7) ページ: 1696-1705
http://dx.doi.org/10.1253/circj.CJ-10-1078
INTERNAL MEDICINE
巻: 49(22) ページ: 2455-2459
doi:10.2169/internalmedicine.49.4055.
巻: 74(8) ページ: 1745-1762
http://dx.doi.org/10.1253/circj.CJ-10-74-0802
Journal of Pharmacy & Pharmaceutical Sciences
巻: 13(2) ページ: 254-262
巻: 159(6) ページ: 972-978
doi:10.1016/j.ahj.2010.02.036
American Journal of Cardiology
巻: 106(10) ページ: 1456-1460
doi:10.1016/j.amjcard.2010.06.075
Journal of Atherosclerosis and Thrombosis
巻: 17(7) ページ: 688-694
http://dx.doi.org/10.5551/jat.2949