研究課題/領域番号 |
22591015
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
秦野 修 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (40164850)
|
研究分担者 |
竹森 洋 独立行政法人医薬基盤研究所, その他部局等, 研究員 (90273672)
西 真弓 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (40295639)
|
キーワード | 副腎皮質 / ステロイドホルモン / 性差 / X-zone / プロゲステロン |
研究概要 |
副腎皮質と性腺は、哺乳動物における主要なステロイドホルモン産生組織であり、両原基は共通の原基から分化する。性腺原基は精巣、卵巣へ分化し、著しい性差を生じるが、もう一方の副腎皮質における性差の研究報告は、ごく限られている。性成熟雌マウスにおいては、副腎皮質と髄質との境界領域に、同時期の雄には存在しないX-zoneが存在する。又、成熟期以降の雌の副腎は、雄の副腎より大きかった。本研究では、マウス副腎皮質におけるステロイドホルモン産生能における雌雄差を明らかにするために、ステロイド合成酵素群の局所発現解析から、雌副腎皮質において髄質との境界領域にCYP11B1/B2を発現しない層を見出した。一方、この層にはStAR,CYP11A,3βHSD等は発現していた。又、エストロゲンを産生しないアロマターゼ欠損マウスを用いて雌雄の副腎皮質を比較したところ、アロマターゼ欠損雌マウスにおいては、野生型雌と異なり、髄質との境界領域までCYP11B1/B2の発現が認められ、雌特異的な髄質との境界層は認められず、この層の形成におけるエストロゲンの関与が示唆された。又、副腎におけるステロイドホルモン産生量の性差を検出する目的で、副腎プロゲステロン量を測定したところ、雌で雄より高い結果を得た。又、妊娠、出産におけるプロゲステロン量の変化を計測すると共に、副腎皮質ステロイドホルモン産生におけるエストロゲンの関与を明らかにする目的で、培養副腎皮質細胞でのステロイド合成酵素mRNAsの発現解析を行なっている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
雌マウスにおいて雄と異なるステロイドホルモン産生酵素の分布が明らかになり、この雌雄差についてアロマターゼ欠損マウスの解析により、エストロゲンが関与することが示唆された。
|
今後の研究の推進方策 |
副腎皮質におけるステロイド関連酵素の発現やステロイドホルモン産生の性差をより詳しく調べると共に、性差形成へのエストロゲンの関与機構を明らかにするために、副腎皮質由来培養細胞等を用いて、エストロゲンの影響を調べる。
|