• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

術後せん妄患者の家族に関するミックス法による心身の状態把握と看護介入モデルの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22592474
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関福岡大学

研究代表者

福田 和美  福岡大学, 医学部, 助教 (50405560)

研究分担者 中尾 久子  九州大学, 医学研究科, 教授 (80164127)
川本 利恵子  九州大学, 医学研究科, 教授 (40144969)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード術後せん妄 / 家族 / 身体的心理的状態
研究概要

本研究は,術後せん妄を発症した患者の家族に対する看護介入モデル構築を目指し,術後せん妄を発症した患者の家族の心身の状態を把握することを目的に調査を行った.術後せん妄患者の家族は,術後せん妄発症時は,ストレスを感じていることが推測され,術前から引き続き,さらなる緊張-不安が生じていた.また,家族は患者の術後せん妄を「いつもと違う」,「先が見えない」,「助けたい」,「通用しない」,「患者の変化の裏付け」,「迷惑をかける」,「限界の予感」,「医療者との解釈の相違」と捉えていた.家族に対して患者の状態に関する情報提供とともに術前から術後せん妄の理解を得ることの必要性が示唆された.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of postoperative delirium of patients on family members and their response2013

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Fukuda, Hisako Nakao
    • 雑誌名

      The Journal of nursing Investigation

      巻: 11巻 1,2号 ページ: 1-13

    • 査読あり
  • [学会発表] Experience of family members of patients who exhibited postoperative delirium2012

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Fukuda, Hisako Nakao
    • 学会等名
      7th International Nurse Practitioner/ Advanced Practice Nursing Network Conference
    • 発表場所
      Imperial College, London(UK).
    • 年月日
      20120820-22

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2015-10-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi