研究課題/領域番号 |
22592528
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生涯発達看護学
|
研究機関 | 佐久大学 |
研究代表者 |
金城 壽子 佐久大学, 看護学部, 助教 (00520834)
|
研究分担者 |
川崎 佳代子 佐久大学, 看護学部, 教授 (80070697)
竹尾 惠子 佐久大学, 看護学部, 教授 (00114538)
キシ ケイコ (イマイ ケイコ) 佐久大学, 看護学部, 教授 (00254558)
弓削 美鈴 佐久大学, 看護学部, 准教授 (20369333)
丸山 陽子 佐久大学, その他部局等, 助教 (60553568)
高橋 晢恵 佐久大学, その他部局等, 助教 (00588189)
|
連携研究者 |
LERTSAKORNSIRI aleewan タイ セントルイス大学, 大学院, 助教
BOONYANURU Puangrat タイ セントルイス大学, 大学院, 准教授
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
キーワード | 妊婦・褥婦のうつ / うつスケール / 国際比較 |
研究概要 |
日本とタイの妊婦(日本320人、タイ160人)、褥婦(日本289人、タイ160人)について、うつ状況とその関連要因を検討した。対象者の年齢は日本の場合、妊婦30.7歳±5.0、褥婦30.4歳±5.1、タイの場合、妊婦24.9歳±6.7、褥婦24.9歳±5.9であった。うつ状況の測定にはCES-Dを用いた。関連要因として、ストレス(PSQ)、自尊感情(RS-E)、ソーシャル・サポート(MSPSS)について、各尺度を用いて検討した。CES-D(うつ)の平均得点は、日本妊婦12.6±7.7点、日本褥婦12.8±7.8点、タイ妊婦17.9±8.5点、タイ褥婦20.7±8.6点となり、タイの方が妊婦、褥婦とも有意に高くなった。カットオフポイント16点以上をもってうつ状態スクリーニングをすると、日本妊婦31.2%、日本褥婦33.2%、タイ妊婦58.8%、タイ褥婦75%がスクリーニングされた。日本もタイも、妊婦・褥婦とも、うつ(CES-D)とストレス(PSQ)、自尊感情(RS-E)、サポート(MSPSS)との間には有意の相関が見られた。ストレスが高く,サポートがあまり得られず,自尊感情が低いと,うつ状況に陥りやすいように思われる
|