• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

衝撃吸収・負荷応力分散ハイブリッド構造柔軟触覚ロボットの飛び降り行動評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22650037
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究機関東京大学

研究代表者

吉海 智晃  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 特任講師 (60436558)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード知能ロボット / 衝撃吸収外装 / 関節保護機構 / 発泡成形分布外装
研究概要

本研究は,ロボット自身の安全性を高めるための耐衝撃・負荷応力分散型の外装・骨格構造の構成法を明らかにすることを目的として,実際に実機を用いた落下時の自己保護行動実験を行うことで,その評価をする。具体的な成果として,衝撃吸収ゲル構造と負荷応力分散ウレタン構造のハイブリッド全身柔軟外装を備え,衝撃負荷を逃がすためのトルクリミッタを主要関節部に備えた小型ヒューマノイドロボットを開発し, 70cmの机の上から落下した際にも有効に落下衝撃を軽減できることを確認した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Development ofHumanoid with Distributed Soft Fleshand Shock-Resistive Joint Mechanism for Self-Protective Behaviors in Impactfrom Falling Down2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Kobayashi, Tomoaki Yoshikai, Masayuki Inaba
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Roboticsand Biomimetics
    • 発表場所
      PhuketIsland, Thiland
    • 年月日
      2011-12-10
  • [学会発表] 落下衝撃吸収のための緩衝・関節保護機能を備えた発泡成形型分布性肉質外装ロボットの開発2010

    • 著者名/発表者名
      小林一也,吉海智晃,後藤健文,秋元貴博,稲葉雅幸
    • 学会等名
      計測自動制御学会システムインテグレーション部図7落下衝撃吸収試験の様子図8落下試験時の衝撃の推移図9落下時の関節脱臼・自動復帰の様子門学術講演会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-12-23

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi