• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

音響による体験を取り入れた数学の新たな教育教材の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22650188
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 科学教育
研究機関岩手大学

研究代表者

三浦 康秀  岩手大学, 人文社会科学部, 教授 (20091647)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード数学の教養教育 / 音楽 / 音楽を取り入れる体験学習 / 音響 / 音律論 / 音の錯覚 / フーリエ級数
研究概要

本研究では、大学初年次における数学教育において、聴覚の体験を取り入れた効率的な教育教材の開発を行い、以下の項目を基礎に教育の場で詳しく検討を行い改良を行った。
(1)数学と音律論・和声学
(2)数学と音の物理
(3)フーリエ展開と音色
(4)数学と音の文化

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 音楽を活用した大学における数学の教養教育について(3)2010

    • 著者名/発表者名
      三浦康秀
    • 雑誌名

      2010年度数学教育学会秋季例会論文集

      ページ: 59-61

  • [学会発表] 順序ヒルベルト空間上の半群について2011

    • 著者名/発表者名
      三浦康秀
    • 学会等名
      作用素論・作用素環論セミナー
    • 発表場所
      東北大学大学院情報科学研究科(宮城県)
    • 年月日
      2011-07-11
  • [学会発表] 音楽を活用した大学における数学の教養教育について(3)2010

    • 著者名/発表者名
      三浦康秀
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-23

URL: 

公開日: 2013-07-31   更新日: 2014-09-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi