• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

極浅接合形成のためのレーザープラズマ・ドーパントイオン注入法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22656023
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 応用物理学一般
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

関岡 嗣久  兵庫県立大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (40118013)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード高性能レーザー / 放射線,X線,粒子線 / 半導体物性
研究概要

極浅接合形成への応用のため、固体ボロンターゲットにレーザーを照射し、発生したプラズマから放出される高速 B イオンの特性を調べた。発生した B イオンのピークエネルギーは、レーザーの強度を変えることにより、 150 から 550eV の範囲でコントロールできる。B イオンの価数ごとのエネルギー分布の測定結果より、レーザー強度が 3.0×1010W/cm2以下の場合、ピークエネルギー近傍の B イオンのほとんどは1価であり、出射角度が、レーザーの入射方向から 45°以内では、ピークエネルギー近傍のイオンの強度は、2×1012ions/(eV・Sr) 以上であった。これらの結果はレーザープラズマからの B+イオンが 10nm 以下の極浅ドーピングに応用可能であることを示している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B

    • 著者名/発表者名
      Sekioka T, Amano S, Inoue T, and Mochizuki T
    • 雑誌名

      Beam Interactions with Materials and Atoms

    • 査読あり
  • [学会発表]2010

    • 著者名/発表者名
      Sekioka T, Amano S, Inoue T, and Mochizuki T
    • 学会等名
      8th International Symposium on Swift Heavy Ions in Matter
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      20101024-27
  • [学会発表]2010

    • 著者名/発表者名
      関岡嗣久、天野 壯、井上智章、望月孝晏
    • 学会等名
      秋季第71回応用物理学会学術講演会
    • 年月日
      20100000

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi