• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

Srcによるがん形質発現メカニズムの再考

研究課題

研究課題/領域番号 22689009
研究機関大阪大学

研究代表者

小根山 千歳  大阪大学, 微生物病研究所, 准教授 (90373208)

キーワードSrc / ラフト / マイクロRNA
研究概要

Srcは代表的ながん原遺伝子産物およびチロシンキナーゼであり、細胞の分化・増殖・がん化などを司るシグナル伝達において必須の存在である。これまでの研究で、c-Srcの活性を負に制御するCskを欠損したマウス線維芽細胞が正常細胞型Srcによってがん化することを明らかにし、この系を活用してSrcによるがん化の詳細な分子メカニズムを再考している。本研究では、Srcのがんにおける制御破綻・がん形質発現シグナルの伝達機構を、細胞膜ミクロドメイン「ラフト」及びマイクロRNAという新たな観点から解析し、その詳細を解明することを目的としている。今年度は、昨年度に見出したがん形質に伴うラフトの主成分であるコレステロールやスフィンゴ脂質の組成の変化を元に、それらの合成や代謝に関わる遺伝子の発現変動や薬剤処理によりラフト領域の量的・質的変化を誘導することでがん形質が制御されることを見出した。一方、Srcによるがん形質に伴って発現が減少するマイクロRNAのうち、mR-542-3pがSrcによるがん化やヌードマウスにおける腫瘍形成を顕著に抑制することを見出した。さらにmR-542-3pによる細胞の形態変化に着目し作用メカニズムを解析した結果、miR-542-3pはインテグリン結合キナーゼILK遺伝子の発現を制御することでがん悪性化シグナルを抑制し、細胞接着斑の形成の破綻を引き起こすことでがん細胞の基質への接着や浸潤能などがん悪性化を抑制することを明らかとした。またSrcの活性が高いことで知られるヒト大腸がん細胞や組織についてmiR-542-3pの発現を調べたところ、悪性度の高いがん細胞でmiR-542-3pの顕著な発現低下とILKの発現亢進が認められた。これらの研究により、Srcによるがん形質発現における新たなシグナルのリンクを明らかにすることができた。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] MicroRNA-mediated upregulation of integrin-linked kinase promotes Src-induced tumor progression2012

    • 著者名/発表者名
      Chitose Oneyama
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: 31(13) ページ: 1623-1635

    • DOI

      10.1038/onc.2011.367

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A guanine nucleotide exchange factor Arhgef5 plays crucial roles in c-Src-induced podosome formation2011

    • 著者名/発表者名
      Kuroiwa M, Oneyama C, Nada S, Okada M
    • 雑誌名

      J Cell Sci

      巻: 124 ページ: 1726-1738

    • DOI

      doi:10.1242/jcs.080291

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MicroRNA-mediated downregulation of mTOR/FGFR3 controls tumor growth induced by Src-related oncogenic pathways2011

    • 著者名/発表者名
      Chitose Oneyama
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: 30(32) ページ: 3489-3501

    • DOI

      10.1038/onc.2011.63

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Downregulation of the tumor suppressor Cbp/PAG1 is mediated by epigenetic histone modifications via the MAPK/PI3K pathway2011

    • 著者名/発表者名
      Kei Suzuki
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 286(18) ページ: 15698-15706

    • DOI

      10.1074/jbc.M110.195362

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dissection od Wnt5a-Ror2 signaling leading to matrix metalloproteinase (MMP-13) expression2011

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Yamagata
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 287(2) ページ: 1588-1599

    • DOI

      10.1074/jbc.M111.315127

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The late endosome/lysosome-anchored p18mTORC1 pathway controls terminal maturation of lysosomes2011

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Takahashi
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 417(4) ページ: 1151-1157

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2011.12.082

    • 査読あり
  • [学会発表] Srcによるがん形質発現メカニズムの再考-マイクロRNAを介したシグナル制御2011

    • 著者名/発表者名
      小根山千歳
    • 学会等名
      北海道大学大学院医学研究科セミナー
    • 発表場所
      北海道(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] 「がん細胞正常化」を目指して-細胞内シグナルのリチューニング2011

    • 著者名/発表者名
      小根山千歳
    • 学会等名
      大分統計談話会特別講演
    • 発表場所
      大分(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-13
  • [学会発表] MicroRNA controls c-Src-induced tumor progression2011

    • 著者名/発表者名
      小根山千歳、森井英一、奥崎大介、高橋佑介、若林菜穂子、池田純一郎、青笹克之、岡田雅人
    • 学会等名
      第70回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-10-04
  • [学会発表] miRNAによるSrcがん悪性化の制御機構2011

    • 著者名/発表者名
      小根山千歳
    • 学会等名
      第3回RNAi研究会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-08-26
  • [学会発表] Srcによるがん形質発現メカニズムの再考2011

    • 著者名/発表者名
      小根山千歳
    • 学会等名
      岡山大学大学院医歯薬学総合研究科特別セミナー
    • 発表場所
      岡山(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-15
  • [備考]

    • URL

      http://www.biken.osaka-u.ac.jp/biken/oncogene/index.htm

  • [産業財産権] mTOR阻害剤の投与が有効ながん患者の選択方法2011

    • 発明者名
      小根山千歳
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権番号
      特願2011-218271
    • 出願年月日
      2011-09-30

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi