• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

将棋の必至問題および最終盤を解くアルゴリズムの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22700134
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 知能情報学
研究機関群馬大学

研究代表者

長井 歩  群馬大学, 大学院・工学研究科, 助教 (70375567)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード将棋 / 必至問題 / アルゴリズム / 探索 / df-pn
研究概要

非常に難解な将棋の必至問題を計算機で多数解いたことである。詰将棋を高速に解くアルゴリズムは近年著しく進歩したが、必至問題を高速に解くアルゴリズムは未開拓であった。本研究では、難解な必至問題を高速に解くアルゴリズムとしてdf-pn+を応用し実装した。実験の結果、難解な必至問題として有名な『来条克由必至名作集』全81問のうち79問を計算機で解くことに成功した。また多数の別解(余必至)を発見した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 難解な必至問題を解くアルゴリズムとその実装2011

    • 著者名/発表者名
      長井歩
    • 学会等名
      第16回ゲーム・プログラミング・ワークショップ2011
    • 発表場所
      箱根仙石原セミナーハウス
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] 長手数の詰将棋を解くプログラムを改善するヒューリスティックス2010

    • 著者名/発表者名
      長井歩
    • 学会等名
      第15回ゲーム・プログラミング・ワークショップ2010
    • 発表場所
      箱根仙石原セミナーハウス
    • 年月日
      2010-11-13

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi