• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

低侵襲手術における腹腔内の実時間三次元計測に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22700505
研究機関千葉大学

研究代表者

中口 俊哉  千葉大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20361412)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード低侵襲手術支援 / プロジェクター・カメラ / 拡張現実感 / カメラ付きトロカール
研究概要

腹腔鏡下手術は器具と腹腔鏡を体内に挿入してモニタに映し出された映像を見ながら外科的措置を行う方法であり,低侵襲・早期回復手術として大変期待されている.しかし視野が腹腔鏡によって撮影した平面モニタ映像に限定され,鉗子など特殊な手術器具を扱うことなどから習得が困難であり、技量の未熟な医師が行えば重大な医療事故を招く可能性が高い.その解決策の一つとして申請者は低侵襲手術に対しては体表に体内の情報を提示することで,術者に視覚的支援情報を与える研究が進めてきた.このシステムでは実時間で位置や形状が変化する腹腔内臓器の三次元情報を取得・提示することができないため,腹腔鏡下手術の支援としては不十分という課題が残っていた.そこで,本研究では専用画像デバイスの開発,異種モダリティの融合アルゴリズムの提案,全体システムの構築と有効性評価を行うことを目標に進めてきた.
平成24年度は最終目標である透過型腹腔鏡下手術システムの構築に向け,既に我々の研究チームで確立している体表面立体映像提示技術と,本研究の成果である腹腔内の実時間三次元情報計測システムを集約する.専用画像デバイスは試作と改良を繰り返し,動物実験により精度,耐久性の向上が得られた.格納動作に加え,カメラの曇り除去や,穿孔手段など様々な機構に関する新しいアイデアを創出した.また,この専用画像デバイスを複数用いることで3眼以上のマルチカメラを用いた実時間形状復元を実現するため,独自に効率化した計算アルゴリズムと,GPUを使った並列演算を提案した.3眼で誤差約5mm程度,0.5秒/回,4眼で誤差約5mm程度,1秒/回の計算速度を実現した.

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] 蛍光色素観察のためのポータブル重畳投影システムの構築2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木拓,中口俊哉,大坪誠治,林秀樹,草野満夫
    • 雑誌名

      Medical Imaging Technology

      巻: vol.30, no.4 ページ: 165-171

    • 査読あり
  • [学会発表] カメラ付きトロカールによる腹腔内多眼形状計測システムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      大久保 卓也,鈴木 拓,中口 俊哉,関根 雅,林 秀樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会医用画像研究会
    • 発表場所
      愛知工業大学
    • 年月日
      20130524-20130525
  • [学会発表] Automatic three-step registration of the images with large deformation2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Watabe, Toshiya Nakaguchi
    • 学会等名
      Proc, of International Forum on Medical Imaging in Asia (IFMIA2012)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      20121116-20121117
  • [産業財産権] トロカールおよび手術支援システム2013

    • 発明者名
      中口俊哉
    • 権利者名
      千葉大学,アドバンスドヘルスケア(株)
    • 産業財産権番号
      特許、特願2013-002337
    • 出願年月日
      2013-01-10
  • [産業財産権] トロカールおよび手術支援システム2013

    • 発明者名
      中口俊哉
    • 権利者名
      千葉大学,アドバンスドヘルスケア(株)
    • 産業財産権番号
      特許、特願2013-002338
    • 出願年月日
      2013-01-10

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi