研究概要 |
高齢者の生産的な役割を唱える概念として生まれたプロダクティブ・エイジング(ProductiveAging, PA)の枠組みを用いて、生産的活動が社会と高齢者本人にどのように影響を及ぼすかを調査した結果、日本では年金、医療、介護など基本的な保障のための制度が不安定であるため、それ故に高齢者がボランティアや就労等のプロダクティブな活動の確保が難しくなっている。高齢者がボランティアや就労等のプロダクティブな活動を始めるのは自らが選択することで活動に入ることでなければいけないが、義務感や必要にせまられて活動しているケースがある。プロダクティブな活動を促すためには、アクセス・動機・情報・促進の4つの側面から政策を練ることが必要となることが調査結果から抽出された。
|