グラム陰性細菌Pseudomonas fluorescensは植物の根圏に生息し、病原菌と拮抗して植物を保護するバイオコントロール細菌としての特徴を有する。この細菌の拮抗性に関わる抗菌性物質は、Gac/Rsmとよばれるシグナル伝達系に基づき本細菌の二次代謝産物として産生されるが、それらの遺伝子発現を制御するメカニズムについては不明な点が多い。本研究では、そうした制御に関わる因子を探索するため、Gac/Rsmの変異株を用いたメタボローム解析を行った。さらに、変異株間で蓄積量に差のみられた物質のうち、警告物質ppGppについて詳細な機能解析を行った。
|