• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

新規絶食応答転写共役因子複合体PHF2/ARID5Bの生理機能解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22790848
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 代謝学
研究機関東京大学

研究代表者

奥野 陽亮  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 特任研究員 (10534513)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード転写
研究概要

PHF2の個体内における生理機能を明らかにする為、全身性PHF2欠損マウスを作出した。本マウスは脂肪萎縮を示し、脂肪滴の縮小、脂肪細胞数の減少が見られた。薬剤誘導性PHF2欠損マウス由来の初代培養脂肪細胞を用いた実験から、PHF2は脂肪細胞分化を促進することを見出した。また、PHF2は脂肪細胞分化を促進する転写因子であるC/EBPαと共役して、転写活性化する事により、脂肪細胞分化を促進している事が明らかとなった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Physiological role of a histone demethylase PHF2 in the regulation ofenergy metabolism2011

    • 著者名/発表者名
      奥野陽亮、大竹史明、今井祐記、加藤茂明
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-12-14

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi