• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

小児がん患者の周囲の人との疾患に関するコミュニケーションを支えるための基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22792219
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

宮城島 恭子  浜松医科大学, 医学部, 講師 (60345832)

研究協力者 大見 サキエ  
高橋 由美子  
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード成人した小児がん経験者 / 病気をもつ自分と向き合うプロセス / ふつうの生活の構築 / 周囲の人との関係 / 周囲への病気説明の見極め
研究成果の概要

小児期にがんを発症した20~30歳代の人13名に面接調査を行い、『病気をもつ自分と向き合うプロセス』を明らかにした。小児がん発症や再発、合併症出現により《身体の異変》と《生活の脅かし》に《納得いかない》と苦悩するが、《共にある存在》に支えられ《諦め》つつ《生活への希望》を見出していた。その後《社会生活を取り戻す》《ライフイベントを取り込む》《病気説明を見極め対人距離調整》を図り【ふつうの生活の構築と維持】をし、《自信獲得》に至っていた。また、『周囲の人への病気説明の見極めに関する経験』として、周囲への病気説明に関する考え方、年齢による説明相手の変化、説明の有無による影響等が明らかになった。

自由記述の分野

小児看護学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi