• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

泳レーンの長さが水泳トレーニング時の運動強度に及ぼす影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22800046
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 スポーツ科学
研究機関福山平成大学 (2011)
広島大学 (2010)

研究代表者

黒坂 志穂  福山平成大学, 福祉健康学部, 講師 (80580901)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード水泳 / %Vo_<2max> / HR / RPE
研究概要

水泳における代表的な全てのトレーニングにおいて,泳レーン長の短縮により同一泳速における生体負担度が有意に低下することが明らかとなった.泳レーン長が水泳トレーニング中の選手の泳速や生体負担度,ストローク特性に及ぼす影響,及びその影響を水泳トレーニングの現場で泳速によって調整する方法は本研究により初めて明らかにされたものであり,効果的な水泳トレーニングを行う上での有用な知見になると考えられる.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Relationship between the Skill Level and metsuke in kendo players2010

    • 著者名/発表者名
      Susumu Tamura, Takashi Kurokawa, Toshihito Kajiyama, Shiho Kurosaka
    • 雑誌名

      The ICHOER/SD Asia Journal of Research

      巻: Vol.2No.2 ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 泳レーン長が制限呼吸泳の生体負担度に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      黒坂志穂、石橋勇、黒川隆志
    • 雑誌名

      福山平成大学紀要

      巻: Vol.7 ページ: 41-46

    • 査読あり
  • [学会発表] Theeffect of the length of swimming lane on physiological intensity during the interval training.2011

    • 著者名/発表者名
      Shiho Kurosaka, Gorou Moriki, Kenta Nishiyama, Takashi Kurokawa
    • 学会等名
      The 5^<th> Asia-Pacific Conference on Exercise and Sports Science(APCESS 2011)
    • 発表場所
      Shnaghai
    • 年月日
      20111102-04
  • [学会発表] The effect of the length of swimming lane on physiological intensity during the controlled breathing crawl2011

    • 著者名/発表者名
      Shiho Kurosaka, Takashi Kurokawa
    • 学会等名
      The International Council for Health, Physical Education, Recreation, Sport, and Dance
    • 発表場所
      Taipei
    • 年月日
      20110120-23

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi