• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

多元的ストレス応答に基づく青果物鮮度の定義と評価・制御技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22H00389
研究機関岐阜大学

研究代表者

中野 浩平  岐阜大学, 大学院連合農学研究科, 教授 (20303513)

研究分担者 黒木 信一郎  神戸大学, 農学研究科, 准教授 (00420505)
福島 崇志  三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (00452227)
今泉 鉄平  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (30806352)
濱中 大介  鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 准教授 (60399095)
蔦 瑞樹  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, 上級研究員 (80425553)
タンマウォン マナスィカン  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (90763673)
曽我 綾香  神奈川県農業技術センター, 生産環境部, 主任研究員 (60503638)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード鮮度 / 青果物 / メタボロミクス / 蛍光指紋 / 近赤外分光法 / ストレス応答 / 微生物叢
研究実績の概要

本課題では,青果物における鮮度を科学的に定義し,その定量化技術を開発した上で,鮮度制御技術へと展開することを目的とし,本年度は,流通過程で遭遇する各種ストレス因子に対応した鮮度マーカー代謝物をメタボロミクスによって明らかにした。昨年度までの研究成果によって,リーフレタスの鮮度マーカー候補として挙げられている遊離アミノ酸について,異なる品目の葉菜類野菜での適用可能性を検討した。貯蔵温度と日数の積である貯蔵積算温度を鮮度低下の参照値として解析したところ,コマツナやホウレンソウにおいても共通のアミノ酸が同定され,葉菜類野菜全般に通用する鮮度マーカー代謝物となることが示唆された。一方,カット野菜等で想定される切断ストレスを与えたピーマンやナガイモにおいては,葉菜類野菜とは異なる代謝物が同定された。また,UVあるいは超音波ストレスを与えたサクランボやバナナに対してトランスクリプトーム解析を行い,有意に変動する代謝経路を明らかにした。トマト果実においては,熟度の進展に伴い微生物叢が変動したが,照射された紫外線領域によってもその変動が異なることを認めた。振動ストレスに関し,トラック輸送における振動帯である50Hz-3G以下の条件で数種青果物を加振したところ,振動加速度や時間などの振動強度に加え,熟度や収穫後日数なども振動後品質に影響を及ぼすことが示された。
青果物鮮度の定量化技術開発に向け,ブロッコリーを対象に分光蛍光光度計を用いて,花蕾部先端,茎の側面,および収穫切断面の蛍光指紋を取得した。蛍光指紋を説明変数,貯蔵積算温度を目的変数としてLASSO回帰分析をしたところ,推定精度は収穫切断面が最も高くなった。また,各種環境ストレスに応答する鮮度マーカー代謝物群量の分布を可視化するために680ー1670nmの範囲における近赤外吸収を撮像すると同時に,呼吸速度を取得可能な計測系を構築できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

質量分析によるメタボロミクスによって,葉菜類野菜で共通して適用可能な鮮度マーカー代謝物を明らかにできたとともに,鮮度を科学的に定義する上で必要な老化過程における代謝変動の一端をトランスクリプトーム解析によって掴むことができた。また,温度ストレスのみならず,UVや超音波,振動とった各種ストレス環境下での代謝物や微生物叢の変動についても明確になりつつあり,青果物鮮度の科学的理解に向けた知見が着実に蓄積されてきている。鮮度の定量化技術の開発においては,リーフレタスに加えてブロッコリーについても蛍光指紋解析によって,貯蔵積算温度推定のための重要励起・蛍光波長や計測好適部位が明らかとなり,鮮度計測の実用化に向けた基盤理論が固まりつつある。鮮度マーカーのモニタリングによる鮮度制御技術の開発においては,昨年度の研究で同定された低温ストレスマーカーの非破壊計測に関する検討を継続しており,次年度での目的達成を目指す。

今後の研究の推進方策

青果物鮮度を収穫後生理学の観点から理解するために,今後も引き続きメタボロミクスと遺伝子発現解析によって各種ストレス因子への応答メカニズムを明らかにする。そして,重要な代謝物や遺伝子を鮮度マーカーとして同定し,鮮度計測の標準化手法として提案する。青果物鮮度の計測技術の開発においては,デスクトップ型の蛍光分光光度計や近赤外分光光度計を継続して用いながら鮮度計測に必要な基盤データを蓄積するとともに,実用化技術とするため,近年,MEMS技術により開発された超小型分光センサーによる鮮度マーカー代謝物の計測の可能性についても検討する。青果物鮮度の制御技術の開発においては,バナナの低温ストレスマーカーの非破壊計測技術の開発を進め,生体モニタリングに基づく環境制御による低温障害を抑制する貯蔵技術の基盤理論を得るところまで研究を進める。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] NMR-based metabolomic identification of freshness markers reveals the working mechanism of visible and near-infrared spectroscopy to predict post-harvest broccoli freshness2024

    • 著者名/発表者名
      Li Xinyue、Sekiyama Yasuyo、Ohishi Manato、Takahashi Megumu、Matsumoto Saki、Watanabe Takashi、Nakamura Nobutaka、Nagata Masayasu、Tsuta Mizuki
    • 雑誌名

      Postharvest Biology and Technology

      巻: 211 ページ: 112810~112810

    • DOI

      10.1016/j.postharvbio.2024.112810

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Time?temperature tolerance of harvested green bananas exposed to high temperatures2024

    • 著者名/発表者名
      Sugianti Cicih、Imaizumi Teppei、Thammawong Manasikan、Tsuta Mizuki、Nagata Masayasu、Nakano Kohei
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae

      巻: 329 ページ: 112970~112970

    • DOI

      10.1016/j.scienta.2024.112970

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cell membrane dysfunction in postharvest spinach leaves increases water permeability through parallel pathways involving the lipid bilayer and aquaporins2024

    • 著者名/発表者名
      Kuroki Shinichiro、Koizumi Koyo、Tanaka Mai、Uno Yuichi、Itoh Hiromichi、Nakano Kohei、Sotome Itaru
    • 雑誌名

      Postharvest Biology and Technology

      巻: 207 ページ: 112630~112630

    • DOI

      10.1016/j.postharvbio.2023.112630

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 輸送負荷を与えたモモの品質変化と生存時間分析2024

    • 著者名/発表者名
      今井陽大,土居和滉,滝沢憲治,福島崇志
    • 雑誌名

      関西農業食料工学会会報

      巻: 135 ページ: 28~29

  • [学会発表] NONDESTRUCTIVE ESTIMATION OF GREEN VEGETABLE FRESHNESS WITH SCIENCE-BASED NIR SPECTROSCOPY2023

    • 著者名/発表者名
      Xinyue Li, Mizuki Tsuta, Yasuyo Sekiyama, Nobutaka Nakamura, Akifumi Ikehata
    • 学会等名
      The 21st International Conference on Near Infrared Spectroscopy (NIR2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] Nondestructive spectroscopic estimation of the freshness of post-harvest vegetables2023

    • 著者名/発表者名
      Xinyue LI, Mizuki TSUTA, Yasuyo SEKIYAMA, Saki MATSUMOTO, Takashi WATANABE, Nobutaka NAKAMURA
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2023年合同大会
  • [学会発表] Nondestructive assessment of broccoli freshness using Vis-NIR spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Xinyue Li, Mizuki Tsuta, Yasuyo Sekiyama
    • 学会等名
      第39回近赤外フォーラム
  • [学会発表] 鮮度センシングが拓くロスゼロ青果物流通2023

    • 著者名/発表者名
      中野浩平
    • 学会等名
      令和5年度農業・工業原材料生産と光技術研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 収穫熟度が異なるトマト果実のGC-MS/MSによるメタボローム解析2023

    • 著者名/発表者名
      中野浩平,長谷川加奈,Thammawong M
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2023年合同大会
  • [学会発表] 微細流路シール包装によるナガイモの品質保持2023

    • 著者名/発表者名
      小出達也,櫻井正雄,タンマウォン マナスィカン, 永田雅靖,中野浩平
    • 学会等名
      日本食品保蔵科学会第72回大会
  • [学会発表] Freshness Sensing Technology for Postharvest Loss Reduction in Agri-food Chain2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Nakano
    • 学会等名
      Gifu Joint Degree Symposium 2023, Academic Sessoin
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] トマト‘湘南ポモロンレッド’リコペン濃度推定のための画像解析方法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      曽我綾香,大友佳奈,澤田幸尚,渡邊清二,吉田誠
    • 学会等名
      日本食品保蔵科学会第72回大会
  • [学会発表] 保存中のトマト果実の細菌叢に及ぼす紫外線照射の影響とその要因の評価2023

    • 著者名/発表者名
      鮫島陽佳, 藏元理彩, 濱中大介
    • 学会等名
      第77回九州農業食料工学会例会
  • [学会発表] 保存中の非定常温度条件がレタス細菌叢の多様性変化に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      藏元理彩, 濱中大介
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2023合同大会
  • [学会発表] Effects of temperature fluctuation on microbial flora of cut lettuce2023

    • 著者名/発表者名
      Risa Kuramoto, Daisuke Hamanaka
    • 学会等名
      The 4th Asian Horticultural Congress AHC2023
    • 招待講演
  • [学会発表] Machine learning-based nondestructive quality evaluation of postharvest produces2023

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro KUROKI
    • 学会等名
      Socializing United Program in Kobe University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] タイムラプス分光画像によるホウレンソウ葉鮮度の変動解析2023

    • 著者名/発表者名
      鶴かのん, 黒木信一郎, 伊藤博通
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2023年合同大会
  • [学会発表] 微小振動負荷が果実品質に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      植松佑惟,金岡駿弥,土居和滉,滝沢憲治,福島崇志
    • 学会等名
      関西農業食料工学会第151回例会
  • [学会発表] 輸送環境負荷計測デバイスのための果実の慣性特性計測2023

    • 著者名/発表者名
      深澤優太,片桐政宙,滝沢憲治,福島崇志
    • 学会等名
      関西農業食料工学会第151回例会
  • [学会発表] 生存時間分析によるモモの輸送管理条件の検討2023

    • 著者名/発表者名
      今井陽大,滝沢憲治,福島崇志
    • 学会等名
      農業施設学会学生・若手研究発表会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi