研究課題/領域番号 |
22H00571
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分64:環境保全対策およびその関連分野
|
研究機関 | 大阪公立大学 (2023-2024) 京都大学 (2022) |
研究代表者 |
竹門 康弘 大阪公立大学, 国際基幹教育機構, 客員研究員 (50222104)
|
研究分担者 |
加藤 幹男 大阪公立大学, 国際基幹教育機構, 教授 (30204499)
角 哲也 京都大学, 防災研究所, 教授 (40311732)
小林 草平 京都大学, 防災研究所, 准教授 (20378920)
渡辺 幸三 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 教授 (80634435)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
研究の概要 |
本研究は、ダムや河川改修などの人為影響により多様性が低下した河川生息場(瀬・淵・ワンド・タマリなど)を保全・再生するために、ダムや河川改修の生物多様性への人為影響を踏まえ、生息場の時空間的多様性の定量化と、生息場ごとの生物群集組成と日齢ごとの対応関係を明らかにし、最適な河川管理シナリオを検討するものである。
|
学術的意義、期待される成果 |
河川生態系の多様性を生息場類型の多様性と生息場の日齢の多様性に分けて定義し、新たな進化理論を構築しようとする点は、学術的に斬新である。仮説の提示やそれを検証するための研究計画もよく練られており、生物多様性を考慮した新しい河川管理のあり方が提示されることが期待される。
|