研究課題/領域番号 |
22H00587
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分90:人間医工学およびその関連分野
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
平田 雅之 大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教授 (30372626)
|
研究分担者 |
野村 泰伸 大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 教授 (50283734)
鈴木 隆文 国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所脳情報通信融合研究センター, 室長 (50302659)
MILOSEVIC MATIJA 大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 助教 (50840188)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究の概要 |
神経難病や脊髄損傷による麻痺肢の機能を再建する治療法の開発に貢献するために、応募者らがこれまでに埋め込みBMI(ブレインマシンインターフェース)で得てきた脳信号解析結果に基づいて、本研究では、腕神経叢・馬尾刺激という独自の発想を用いた体内埋込FES(機能的電気刺激)法による骨格筋制御法の確立を目指している。
|
学術的意義、期待される成果 |
現在、応募者らが開発しているワイヤレス埋込BMI装置ではロボットアーム等の代替肢を動かすことはできるが、身体障害者は自身の麻痺肢を直接動かすことはできない。本研究に成功し、埋込FESにより直接骨格筋を駆動することが可能となれば、将来的には身体障害者が自身の麻痺肢を再び思い通りに動かすことが期待できる。
|