• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

家庭科教員の授業創発力育成のためのオンライン研修モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K02110
研究機関横浜国立大学

研究代表者

堀内 かおる  横浜国立大学, 教育学部, 教授 (00252841)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワード家庭科教員 / オンライン研修 / 対面研修 / 授業づくり / 教材
研究実績の概要

2023年度は、2022年度に実施した神奈川県下の中学校家庭科教員に対するICT活用状況及び研修機会に関する実態調査結果について、8月に開催されたアジア地区家政学会においてポスター発表した。同学会では、日本の学校現場におけるICT活用の実情について、カントリー・プレゼンテーションの場で日本を代表して報告する機会も得た。また、同調査において、家庭科教員を取り巻く学校環境や研修の在り方に対する意識については、6月に開催された日本家庭科教育学会で口頭発表した。
2023年度には、継続的に科学研究費を得て実施してきたHELCY(Home Economics Lesson/Learning Community in Yokohama)の定例会を7回(対面開催2回、オンライン開催5回)開催した。対面開催の回では、高等学校家庭科教員による授業提案とワークショップを行った。先行研究による家庭科教員のナレッジ・マネジメントモデルを踏まえ、授業や教材を吟味し意見交換する会は、参加者の授業づくりへの示唆を与えることになった。
さらに、オンライン開催においても発展がみられ、本研究で収集しデータベース化を進めている家庭科教材に資するウェブサイトを紹介したところ、そのウェブサイトを教材として実際に授業を行った教員が自らの実践を報告し、それを踏まえてディスカッションする会を設定することができた。HELCYで発信された提案を受け止め、実際の自分の授業の中でカスタマイズして取り入れている様子が明らかになったのは、本研究の成果である。
外部講師は2名、家庭科の内容に係る企業に所属する講師を招いて、講演を行ってもらった。家庭科の専門性という点に着目し、最先端の外部講師を招いたことによって、社会に開かれたカリキュラムデザインの例を紹介することができ、参加者の視野が広がったことが、事後アンケートの結果から明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究成果を学会で報告し、成果を発信することができている。特に国際学会で日本の学校教育におけるICT活用の現状は興味深く受け止められた。また、継続的な研修会運営を通して、教員の力量形成に向けた新たな進展が見られた。研修会主催者である本研究者からの発信を受けとめた参加者が、自ら授業を改善し実践した報告を研修会の場にフィードバックし、参加者全体で共有することができた。参加者が研修会で得たことを自らの実践に生かすサイクルが構築されてきており、今後の研修会のあり方をより参加者主体の形にしていく萌芽がみられた。

今後の研究の推進方策

オンラインによる自己研鑽研修の一助とするために、HELCYウェブサイト上に教材に資する資料やデータ、関係のあるウェブサイトのリンクをはるなど、HELCYウェブサイトの構築をさらに進め、ウェブサイトコンテンツの充実を図る。そのうえで、ウェブサイトを活用した家庭科教員からのフィードバックを得る仕組みを検討し、家庭科教員のナレッジ・マネジメントがシステムとして展開するように、働きかけていく。
オンライン、対面の両方による教員研修を継続実施し、事後アンケートの結果を踏まえ、教員が学び続けて授業に生かすためには何が必要なのか分析し、学会発表と論文執筆による公開につなげていく。

次年度使用額が生じた理由

2022年度にコロナ禍の影響で予定されていた国際学会への出席を見合わせたため、2024年度への繰越金が生じていた。その金額は2023年度の国際学会発表による海外出張にあてられたが、当初の予算の範囲内で対応できたため、さらに2024年度の繰越金が生じた。2024年度は、この金額についてウェブサイト構築に資する経費に充てるとともに、学会論文執筆の際の投稿料等に使用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] 学び続ける家庭科教員支援のためのオンライン研修に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      堀内かおる
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会
  • [学会発表] Actual Conditions and Attitudes of Home Economics Teachers toward ICT Utilization in Urban Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Horiuchi
    • 学会等名
      21st Biennial international Congress of Asian Regional Association for Home Economics
    • 国際学会
  • [学会発表] Developing the knowledge management model and system for home economics teachers2023

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Nakanishi and Kaoru Horiuchi
    • 学会等名
      21st Biennial international Congress of Asian Regional Association for Home Economics
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi