• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

授業外学習への動機づけの変化プロセスに基づく自律的な学習支援の提案

研究課題

研究課題/領域番号 22K03090
研究機関京都外国語大学

研究代表者

梅本 貴豊  京都外国語大学, 共通教育機構, 准教授 (50742798)

研究分担者 稲垣 勉  京都外国語大学, 共通教育機構, 准教授 (30584586)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード授業外学習 / 動機づけ / 自己決定理論 / 心理的欲求の充足 / ランダム切片交差遅延パネルモデル / 大学生 / 個人内関連
研究実績の概要

本年度は、授業外学習の動機づけに影響を与える要因について検討を行った。具体的には、自己決定理論に基づき、3つの心理的欲求(自律性、関係性、有能性)の充足を取り上げ、授業外学習の動機づけとの個人間関連および個人内関連について検討を行った。全国の大学生を対象に、3時点のオンラインによる調査を行った。授業外学習の動機づけは、大学の必修授業における授業外の課題(宿題)への取り組みに対する動機づけとして測定した。
3時点の縦断データに対して、伝統的な交差遅延パネルモデル(CLPM)を用いて個人間関連を、ランダム切片交差遅延パネルモデル(RI-CLPM)を用いて個人内関連を検討した。CLPMの結果、有能性欲求の充足が、次の時点の自律的な動機づけに正の関連を示した。これは、3つの心理的欲求の中でも特に、有能性を高めるような支援が授業外学習の動機づけに対して重要であることを示している。また、自律的な動機づけが、次の時点の3つの欲求に正の関連を示した。個人間においては、授業外学習の動機づけと心理的欲求充足との相互関連が明らかにされた。
次に、RI-CLPMの結果、3つの心理的欲求は、次の時点の自律的な動機づけに関連を示さなかった。一方で、自律的な動機づけは、次の時点の自律性欲求の充足に負の関連を示した。この結果は、授業外学習に自律的に取り組むほど、自律性の欲求を満たす基準が個人内で高まっていくため、相対的に欲求の充足が低下していったものと考えられる。つまり、授業外学習に自律的に取り組む大学生に対しては、徐々に自律性支援の量を増やし、質を高めていく必要があると考えられる。特に個人内関連を検討することによって、より内的な学習プロセスについて精緻に検討することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定していた、授業外学習の動機づけとその先行要因である心理的欲求充足との関連を検討することができた。そのため、予定通りに研究を進めることができていると考えられる。

今後の研究の推進方策

来年度は、予定通り授業外学習の動機づけへの介入について検討を行う予定である。具体的な計画としては、前期に介入方法の検討や効果測定の尺度の選定などの準備を行い、後期に実際に介入を実施する予定である。また、今年度の研究については、国内学会(日本教育心理学会等)で発表を行い、さらに、国際誌に投稿する予定である。

次年度使用額が生じた理由

本務校の業務の関係で研究出張を行うことができなかったため、予定よりも旅費を使用しなかった。その分、次年度に研究出張(学会への参加等含む)を行う予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 中学生の家庭での英語学習における動機づけと学習への取り組みの関連-単語学習と文法学習に着目した検討-2023

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・亀本晃平・稲垣勉
    • 雑誌名

      教育テスト研究センター年報

      巻: 8 ページ: 1-12

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationships Between Achievement Goals, Motivation Instability, and Learning Persistence in Asynchronous Distance Classes2023

    • 著者名/発表者名
      Umemoto Takatoyo, Inagaki Tsutomu
    • 雑誌名

      SAGE Open

      巻: 13 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1177/21582440231219075

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大学生における授業外学習への動機づけ2023

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・稲垣勉
    • 学会等名
      日本教育心理学会第65回総会
  • [学会発表] マスタリー目標と動機づけの変動性の個人内関連―ランダム切片交差遅延パネルモデルを用いた検討―2023

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・稲垣勉
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi