• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

低コストかつ高性能に向けたSOFCの構成材料及び製造技術の創成

研究課題

研究課題/領域番号 22K04732
研究機関弘前大学

研究代表者

阿布 里提  弘前大学, 理工学研究科, 教授 (70565374)

研究分担者 官 国清  弘前大学, 地域戦略研究所, 教授 (90573618)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードSOFC / 電極 / アノード
研究実績の概要

固体酸化物型燃料電池(SOFC)は、その作動温度が約1000℃と高く、また、製造過程においても1200~1400℃の高温にさらされるので、温度変化に対する構成材料間の熱膨張差、電極焼結による性能劣化を伴うため、高温での安定性等に課題がある。また、炭化水素系燃料を含む多様な燃料を直接利用可能というSOFCの特徴を活かすためにも、炭化水素燃料の高温熱分解による炭素析出問題を解決する必要がある。低温化によってこれら課題を総合的に解決することは、SOFCの実用化に資する画期的な技術となる。
本研究では、SOFCの電極に適用でき、かつイオン・電子混合導電性を持つ上、高温のみならず中温においても優れた機能が期待できるペロブスカイト型酸化物アノード開発のため、研究室のこれまでの研究成果に基づき、①Pr0.4Sr0.6Co0.9-xFexNb0.1O3-δ(PSCFxN)、②Pr0.4Sr0.6 (Co0.3Fe0.6)1-xNbxO3-δ(PSCFNx)、③(Ce0.1Sr0.9)xCo0.3Fe0.6Nb0.1O3-δ((CS)xCFN)の三種類の材料を重点的に取り上げ、ペロブスカイト型酸化物の性質を改良する有力な部分置換法を用いて機能と構造をナノレベルで制御し、その微細構造の観察と分析、温度依存性の解明と構造改良を通じて最適化の検討を行った。また、安価で量産可能な技術であるプレス形成とコーティング及び一体共焼結製造プロセスによって、電解質支持型高機能対称電極を創出した上で、SOFCアノード材料としての仕様や導電率、電気化学特性の他、炭化水素燃料を供給した場合の炭素析出するメカニズムやアノード特性等を検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(1)PSCFxN(x=0.6)アノードを用いた場合では、900℃において0.547W/cm2の高い特性が得られ、それ以降、Feの添加量増加に伴い触媒活性は低下することを示した。PSCFxN(x=0.6)アノードの分極特性を調べた結果として、高周波側分極(Rh)は低周波側分極(Rl)よりかなり小さく、Fe置換に伴い結晶中に導入される酸素空孔を多量に含むため、高い酸素イオン導電性を示すことを明らかにした。
(2)PSCFNxアノードを用いたセルでは、900℃において0.731W/cm2の高い特性が得られることを示した。
(3)(CS)xCFN(x=1)カソードを用いたセルでは、900℃において最大0.567W/cm2が得られること、ならびに導電率の最大値は(CS)xCFN(x=0.9)で得られることを示した。
これらの研究開発によって得られた成果は第63回電池討論会と化学工学会第88年会での国際シンポジウムにて発表した。

今後の研究の推進方策

研究計画の通りに進捗しており、今後も当初の計画通りに取り組む予定である。

次年度使用額が生じた理由

(1)次年度の学会参加費や論文投稿費を増やすため、他の予算を充当することができたため、交付された研究費を節約した。
(2)研究を効果的に遂行し、また、研究費をより効率的に使用するため。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Low-cost preparation of high-performance anode supported SOFC with anti-carbon deposition ability2023

    • 著者名/発表者名
      Peng Shang, Pairuzha Xiaokaiti, Guan Guoqing, Abuliti Abudula
    • 学会等名
      International Chemical Engineering Symposia 2023
  • [学会発表] Low-cost preparation of high-performance anode supported SOFC with anti-carbon deposition ability2022

    • 著者名/発表者名
      Shang Peng, Pairuzha Xiaokaiti, Tao Yu, Akihiro Yoshida, Guoqing Guan, Abuliti Abudula
    • 学会等名
      第63回電池討論会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi