研究実績の概要 |
1)細胞株使用実験:ケモカインレセプター CXCR7 に関して、4 種の細胞株 (KKU-100, TFK-1, EGI-1, TYBDC-1) において PCR, western blot で発現を確認し、CXCR7 のリガンドである CXCL12 を添加した migration assay, invasion assay により、CXCR7 が発現していた細胞株 (KKU-100, TFK-1, TYBDC-1) の遊走能、浸潤能の上昇を確認した。 また、特に CXCR7 の発現が強かった一種の細胞株について、CXCR12 の中和抗体を添加した migration ならびに invasion assay では、中和抗体を添加した細胞で migration, invasion がともに抑制されることが判明した。加えて、中和抗体により、当該細胞株において、Rt-qPCR で E-cadherin の発現低下を認めた。 2)病理組織検体使用実験:肝門部領域胆管癌切除検体において CXCR7 染色を行い、染色強度を三段階に群分けしたところ、免疫染色強度が強くなるにつれ、予後が不良であったことも示された。また、臨床病理学低因子としては、CXCR7 免疫染色強度が高度である症例は主病巣の深達度が深く、リンパ節転移頻度が高い傾向にあった。 3)遺伝子解析(計画書に記載外の研究):当科切除標本から摘出された凍結検体約 100 例にて RNA sequence を行い、Differential expression gene 解析で CXCR7 発現によって2 群間に分類し、Gene set enrichment analysis 解析で腫瘍関連の pathway を確認したところ、CXCR7 強陽性群で epithelial mesenchymal transition pathway の up-regulation されていたことが判明した。
|