研究課題/領域番号 |
22K09657
|
研究機関 | 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所) |
研究代表者 |
松崎 慎哉 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), その他部局等, 婦人科副部長 (00467565)
|
研究分担者 |
上田 豊 大阪大学, 大学院医学系研究科, 講師 (10346215)
平松 宏祐 大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (10650591)
中川 慧 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (30650593)
角田 守 大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (30923031)
小林 栄仁 大阪大学, 大学院医学系研究科, 講師 (50614773) [辞退]
三好 愛 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (50880712) [辞退]
木村 敏啓 大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員 (90584524)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 子宮癌肉腫 / 中和抗体 / 抗体薬物複合体 / iTRAQ |
研究実績の概要 |
①化学療法抵抗因子の探索 我々は3種類の子宮癌肉腫(UCS)細胞株とコントロール細胞株に発現する膜蛋白質を網羅的に比較検討するiTRAQ法を行う予定としていた。しかし、UCS細胞株は細胞増殖のスピードが遅く、予定していた実験系は困難であった。UCSは子宮内膜癌および子宮肉腫の双方の性格を有する腫瘍であり、予後不良な原因として化学療法抵抗性が挙げられる。そのため、本研究は子宮平滑筋肉腫(uLMS)や子宮内膜癌の化学療法抵抗性因子を見いだし、UCSの治療につなげることを目的とすることとした。 ②Anx A4の発現抑制がuLMS細胞株のプラチナ感受性に与える影響 uLMS細胞株であるSK-LMS細胞株において、プラチナ抵抗因子であるAnx A4の発現を確認した。siRNAを用いてAnx A4の発現を抑制したところ、シスプラチンの50%阻害濃度が 16.2μMから5.4μMと有意に低下しプラチナ感受性が改善した (P<0.05)。uLMSにおけるAnx A4の更なる機能解析のため、shRNAを遺伝子導入しAnx A4の発現を恒常的に抑制したSK-LMS-A4株の樹立を試みたが、令和5年度内には樹立に至らなかった。 ③uLMS Xenograftモデルの樹立 Anx A4の抑制がプラチナ抵抗性の改善につながるかをin vivoで示すため、uLMSの細胞株を用いたXenograftモデルおよびPatient-Derived Xenograft (PDX) モデルを作成することに成功した。 ④子宮内膜癌における薬剤抵抗性に関わる因子の探索 子宮内膜癌の化学療法抵抗性であった患者検体2例と化学療法が奏功した2例の蛋白質をiTRAQ法を用いて網羅的に比較検討したところ、化学療法抵抗例ではIMP-2の発現が10倍以上上昇していることを見いだした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
令和5年度計画は、uLMS細胞株、PDXの双方においてXenograftモデルの作成に成功しており、順調に進捗している。一方で、SK-LMS-A4株の樹立が遅れている。SK-LMS-A4細胞株はAnx A4を抑制することがXenograftモデルにおけるプラチナ抵抗性の改善を示すために必要な細胞株であり樹立を急ぐ必要がある。子宮内膜癌の化学療法抵抗因子としてはIMP-2を同定することに成功しており、こちらの解析も現在順調に進捗している。
|
今後の研究の推進方策 |
<令和6年度> uLMSにおいてAnx A4がプラチナ耐性に関わるメカニズムの解析 (1)SK-LMS細胞株に対してAnx A4 shRNAを遺伝子導入したSK-LMS-A4株の作成(2)Anx A4の発現の抑制を可能とする方法として核酸医薬品の開発(3)Anx A4の発現を抑制する核酸医薬品をuLMS細胞株に使用し発現が抑制されることを確認(4)核酸医薬品とプラチナ製剤を併用し、uLMS細胞株のプラチナ感受性の改善の確認 子宮内膜癌においてIMP-2が化学療法抵抗性に関わるメカニズムの解析 (1)子宮内膜癌細胞株や、臨床検体を用いて子宮内膜癌におけるIMP-2の発現頻度を解析する(2)子宮内膜癌細胞株においてIMP-2がどの様に化学療法抵抗性に関与するかをパクリタキセル、カルボプラチン、エピルビシンを用いて調べる
|
次年度使用額が生じた理由 |
計画書の記載より進捗がやや遅れており、消耗品の購入等が減ったことから未使用額が生じた。未使用額は、子宮内膜癌細胞株においてIMP-2の発現を減弱・増強させ、化学療法に対する感受性の変化を観察する研究に必要な各種試薬の購入に充てる予定である。uLMSとAnx A4の実験に関してはXenograftモデルの樹立には成功したが、今後薬剤感受性試験を行う必要があるため、マウスの購入とその管理に資金が必要である。
|