• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

抗リン脂質抗体症候群患者における血栓症の予防と薬剤治療に関する臨床疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K10555
研究機関京都大学

研究代表者

田中 佐智子  京都大学, 医学研究科, 特定教授 (50453824)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードデータベース / 脳卒中 / 女性
研究実績の概要

大規模レセプトデータベースにおける妊娠記録のある女性約20万人を対象として、妊娠期にAPS診断を受けた女性の頻度・APS診断有無による静脈または動脈血栓症発症リスクの比較・血栓症発症に関連する予防因子の探索を行うことを目的としている。初年度は、大規模レセプトデータベースを用いて、抗リン脂質抗体症候群(APS)患者の長期脳卒中リスクを評価した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

基本情報について論文作成し、2023年度夏に投稿を予定している。2つ目のテーマもスタートしており、研究はおおむね順調に進展している

今後の研究の推進方策

次年度以降は、大規模レセプトデータベースを用いて、抗リン脂質抗体症候群(APS)患者の脳卒中などの動脈塞栓症に加え、静脈塞栓症のリスクを評価する。

次年度使用額が生じた理由

購入を予定していた解析ソフトウェアが大学で無料で使用可能だったことがあった。しかしながら、次年度では別の解析ソフトウェアを検討し、購入予定である。

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi