• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

新人看護師の臨床判断能力向上を支援するOJT、Off-JT連動プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K10640
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

島田 伊津子  国際医療福祉大学, 成田看護学部, 講師 (60896900)

研究分担者 保田 江美  国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (20803258)
松谷 美和子  国際医療福祉大学, 成田看護学部, 教授 (60103587) [辞退]
三浦 友理子  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (70709493)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワード臨床判断 / 新人看護師
研究実績の概要

新人看護師の臨床判断能力向上を支援するためのプログラム作成にあたり、新人看護師の臨床判断の状況に忠実であり、求められるレベルに即した目標設定、内容である必要がある。そのため、当該年度は新人看護師の臨床判断の経験と必要とされる臨床判断能力についてのスコーピングレビューを行った。結果、新人看護師が他者から求められる臨床判断能力について、先行研究では不明確であったため、教育担当者へのインタビュー調査を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

おおむね順調に進行しているが、研究の進行過程でより根拠のあるプログラム作成に重点を置いたため、プログラム作成に時間を要している。

今後の研究の推進方策

Off-JTプログラムとして、新人看護師を対象に、臨床判断能力向上のためのシミュレーションプログラムを実行し、効果を検証する。その後、OJTプログラムと連動した全体のプログラム調整を行い、連動の効果を検証する。

次年度使用額が生じた理由

該当年度の海外視察、海外学会発表が見送りとなったため、20024年度以降に検討する。

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi