研究課題/領域番号 |
22K10869
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
須田 果穂 山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (60883593)
|
研究分担者 |
山勢 博彰 山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90279357)
田戸 朝美 山口大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (30452642)
山本 小奈実 山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (60574340)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
キーワード | タスク・シフト/シェア / 多職種連携 / 救急医療 / 病院救命士 |
研究実績の概要 |
今年度は、救急救命士法改正から約1年半が経過し、新たな医療チーム体制となっている救急領域での医師・看護師・病院救命士のタスク・シフト/シェアの実態と多職種の連携・協働における課題を明らかにすることを目的に、医師・看護師・病院救命士へインタビュー調査を行った。 医師・看護師の回答の分析の結果、タスク・シフト/シェアの実態としては、職種間で共通認識をもっていることや効果的な運用・推進のための取り組みを行っているなど徐々に進行している現状がうかがえた。一方で、職種間の専門性の相違による障壁の高さなどタスク・シフト/シェアの推進を困難にする認識をもっていることや自施設に適した方法を模索している状態も明らかになった。多職種の連携・協働における課題としては、タスク・シフト/シェア推進に関する意識の醸成や体制の確立が明らかとなった。 また、病院救命士の回答の分析の結果、病院救命士は病院救急車同乗業務などの院外業務およびトリアージや救急救命処置などの院内業務等、幅広い役割を担っていることが明らかになった。また、院内での認知度を向上させることや教育体制を整備することなど、他職種との連携・協働における様々な課題が明らかになった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究期間の前半の2年間で、タスク・シフト/シェアが進む中での医療者の認識を明らかにする調査を行う予定にしていた。調査方法は一部変更したが、予定通り調査を進めることができたため。
|
今後の研究の推進方策 |
今までの調査をもとに、タスク・シフト/シェアが推進される中で救急看護師が専門性を十分に発揮し、多職種との連携・協働がはかれるような救急看護師のロールモデル(仮)を研究者間で検討を重ねて策定する。その後、救急医療体制の異なる複数の救急医療機関で看護師の役割に関する観察研究を行い、ロールモデルの役割実践度合いを評価し、最終的なロールモデル構築を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度はインタビュー調査を行ったが、対面ではなくweb調査で完了したため交通費等が不要であり、未使用額が生じた。この未使用額については、令和6年度の研究費とあわせてロールモデル(仮)を作成する際に、有識者との意見交換をする際の交通費や謝礼として使用する。
|