研究課題/領域番号 |
22K10879
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
浅川 翔子 慶應義塾大学, 看護医療学部(信濃町), 助教 (50804118)
|
研究分担者 |
岩間 裕司 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 進学課程, 助教 (10983075)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
キーワード | 外国人患者 / 看護師 / 対応能力 / 教育プログラム |
研究実績の概要 |
外国人労働者の受け入れ・訪日外国人の誘致・医療目的の渡航の促進などを理由に、外国人数の増加に伴う外国人医療の需要が高まっている。医療通訳システムの構築や多言語問診票など外国人患者の受け入れ整備が促進されているが、医療現場において言語支援ツールの活用度は低く、看護師と外国人患者間の障壁は解決されていない。 本研究では、看護師の外国人患者対応能力を向上させる教育プログラムの開発とその効果の検証を目的としている。外国人医療の需要が見込まれる救急医療領域に焦点を当て教育プログラムを開発し、教育プログラムを受講した看護師とその看護師から対応を受けた外国人へ調査を行い教育プログラムの効果を検証する。 研究2年目である2023年度は、次の計画を実施した。1点目に、米国ピッツバーグ大学看護部所属の外国人研究協力者(大学教授)、国内外国人研究協力者(有識者)、国内日本人研究協力者(大学院生)と共にオンライン、および対面での会議を実施した。2点目に設計した教育プログラムの概要を、日本教育工学会にて発表し、参加者とのディスカッションを通して設計した教育内容に対する知見を得た。3点目に、模擬患者の協力のもと、シミュレーション教材の開発を行なった。4点目に、National Multicultural Health and Wellbeing conference 2023(オーストラリア・シドニー)に参加し、参加者とのディスカッションを通して、異文化看護能力と文化的・民族的マイノリティに関する知見を得た。6点目に、救急外来看護師の外国人患者対応に関するインタビュー調査の結果を学会発表、並びに国際誌へ論文投稿した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究代表者の異動に伴い倫理審査書類の申請が滞ったため、当初予定していた研究協力者のリクルート、およびパイロットテストが実施できなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
異動先でのフォーマットに合わせて倫理審査書類の申請準備を進める。倫理審査が承認され次第、研究協力者のリクルートを行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
計画通り概ね使用することができたが、シミュレーションの教材作成に関連する物品の購入を予定していたが、現地の施設の物品を使用することができたため不要となった。次年度の教材作成の改訂に充てる。
|