• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

行列式点過程のダイナミクスとIID factor map

研究課題

研究課題/領域番号 22K13931
研究機関鹿児島大学

研究代表者

長田 翔太  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 助教 (90901033)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワード無限粒子系 / 相互作用粒子系 / マルコフ過程 / エルゴード性 / エルゴード分解
研究実績の概要

本課題の研究対象は相互作用を持つ無限粒子系である。本課題では,相互作用を持つ無限粒子系が「無相関な点過程であるPoisson点過程とどれだけ近いか」という観点から相互作用の解明に取り組む。点過程はランダムな点配置であり静的な無限粒子系であるが,本研究ではそれを空間を運動する無限粒子系のスナップショットだと思うことで,ダイナミクスの立場から点過程の相互作用を解明する。本課題はダイナミクスの手法を用いる研究のため,点過程とダイナミクスの関係性を明らかにすることは研究遂行の重要なステップである。
今年度は,長田博文氏との共同研究によって,前年度Journal of Mathematical Physicsに掲載されたDyson's modelのエルゴード性を含む,点過程のエルゴード分解定理を証明した。この点過程のエルゴード定理は従来あまり広い範囲で示されておらず,モデルごとに示されることが多かったが,今回は一般的な定理を示せた。
この分解は点過程の性質としても重要であると同時に,付随するダイナミクスを扱ううえで重要な役割を果たす。
この分解定理は,点過程の末尾事象の自明性よりも少し強い条件がダイナミクスのエルゴード性を導くことを示している。特に,Dyson's modelの際の証明に用いた粒子数剛性が不要であるため,α-行列式点過程を含む様々な点過程に適応できる。また,点過程の対数微分のL^1可積分性が十分条件の一つとして機能するため,過去の結果の応用例にもなっている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究で行う予定であるダイナミクスを用いた解析に役立つ一般的な定理を示すことができたため。

今後の研究の推進方策

今年度は一般的な定理を示した。今後は,これまでに得た定理を論文にまとめつつ,さらに具体的なモデルに適用することを目標とする。

次年度使用額が生じた理由

コロナの影響で昨年度の旅費での使用が少なく,次年度使用額が多く発生したため。今年度はコロナの影響は緩和している。書籍・PC関連機器等の物品費や研究集会等の旅費で随時使用しており,来年度以降も継続する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [学会発表] Ergodicity of unlabeled dynamics of Dyson’s model in infinite dimensions2024

    • 著者名/発表者名
      長田翔太
    • 学会等名
      無限粒子系、確率場の諸問題XVIII
  • [学会発表] On the ergodicity of unlabeled dynamics associated with random point fields2024

    • 著者名/発表者名
      長田翔太
    • 学会等名
      マルコフ過程とその周辺
  • [学会発表] Logarithmic derivatives and dynamics of point processes on $\mathbb{R}^d$2023

    • 著者名/発表者名
      長田翔太
    • 学会等名
      Random Matrices and Applications
  • [学会発表] Logarithmic derivatives and closability of point processes on R^d2023

    • 著者名/発表者名
      長田翔太
    • 学会等名
      43rd Conference on Stochastic Processes and their Applications
  • [学会発表] Hyperuniformity and infinite-dimensional stochastic differential equations for Coulomb random point fields2023

    • 著者名/発表者名
      長田翔太
    • 学会等名
      2023年度確率論シンポジウム
  • [備考] Shota Osada's website

    • URL

      https://sites.google.com/view/shota-osada/en?authuser=0

  • [備考] 鹿児島大学研究者総覧

    • URL

      https://ris.kuas.kagoshima-u.ac.jp/html/100007152_ja.html

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi