研究課題
若手研究
水素と空気中の酸素で発電を行う固体高分子形燃料電池は二酸化炭素を排出しないクリーンな動力源である一方で既存の内燃機関に置き換えるには出力密度を向上させる必要がある.出力密度を向上させるための鍵となるのが電池内の水/蒸気輸送である.本研究では格子ボルツマン法を用いた水・凝縮水輸送解析手法を構築し,各運転条件における凝縮水の滞留プロセスを調べた.
熱工学
固体高分子形燃料電池は水素社会における核となるエネルギー変換装置である.しかし,現在の固体高分子形燃料電池の価格は高く,これを低減するには出力密度を改善し,単位出力あたりのコストを下げる必要がある.そのためには電池構造の改善,最適化が必要となる.本研究で開発したシミュレーション技術は比較的低スペックなPCでも利用でき,電池設計を容易する可能性を秘めている.