• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

STEM直接観察に基づいた粒界移動の原子論的メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K14463
研究機関東京大学

研究代表者

馮 斌  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任准教授 (20811889)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
キーワード粒界移動 / 原子分解能電子顕微鏡 / セラミックス
研究実績の概要

本研究では走査透過型電子顕微鏡(STEM)を用いて、セラミックス粒界移動過程における原子レベル直接観察を試みることにより粒界移動メカニズムの解明を目指す。当該年度はまずバイクリスタル法により、整合性が異なるアルミナ(Al2O3)粒界を系統的に作製した。一連の粒界を対象に、電子ビーム照射とSTEMを高度に融合した観察法を最適化し、粒界移動の直接観察を試みた。
その結果、整合性の異なる粒界では異なる粒界移動挙動を示した。整合性の高いΣ7粒界において、粒界エッジにおける原子列が特定の方向に向かってシャッフルすることで、粒界の移動が発生する。この際、粒界は常にその構造ユニットを変化させながら移動することが観察された。一方整合性の低いΣ31粒界の移動過程において、その一部はΣ7粒界と同様に、粒界エッジ部分の原子が特定の方位にシャッフルすることで粒界移動が発生するが、粒界移動中に界面欠陥(disconnection)の形成も観察された。この際、移動前後で粒界構造は変化せず、移動した粒界と移動していない粒界の間にはdisconnectionが形成される。
次にこのような粒界性格依存性の起源について探求した。本研究では粒界原子構造の幾何学から形成されうるdisconnectionのバーガスベクトルと相対エネルギー差を計算し、実験結果と比較した。その結果、disconnectionエネルギーが低い場合のみ、粒界移動中にdisconnectionが形成される。一方disconnectionエネルギーが高い場合、disconnectionが形成されず、原子カラムシャッフリングにより粒界構造が変化しながら移動することが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は当初計画通り、Al2O3粒界移動挙動における構造依存性に着眼し、研究を推進した。電子ビーム照射とSTEMを融合したSTEM観察条件を最適化し、異なる性格を有するAl2O3粒界移動過程の直接観察に成功した。さらに粒界移動挙動とdisconnectionエネルギーとの相関性を検討し、粒界移動における構造依存性の起源を解明した。また、一連の結果は既に国際学術論文に掲載されており、国内外の学会にて発表している。以上により、本研究は順調に進展していると判断できる。

今後の研究の推進方策

2023年度には、まず異種元素偏析が粒界移動に及ぼす影響について解析する。実用セラミックス材料は通常微量の異種元素を添加し、材料の微細組織を劇的に変化させることができるため、異種元素は粒界移動挙動に大きな影響を与えると予測される。本研究では、Al2O3の粒成長挙動に異なる作用をするドーパント(TiとSi)を選択し、TiおよびSiが偏析したAl2O3モデル粒界をそれぞれ作製し、粒界移動過程を直接観察し結果を比較することで、異種元素偏析の効果について解析する。また、SrTiO3やZrO2モデル粒界を作製し、粒界移動直接観察を行うことで、セラミックス粒界移動に共通する普遍的なメカニズムを探求する予定である。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 3件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Solid‐State Electrochemical Thermal Transistors2023

    • 著者名/発表者名
      Yang Qian、Cho Hai Jun、Bian Zhiping、Yoshimura Mitsuki、Lee Joonhyuk、Jeen Hyoungjeen、Lin Jinghuang、Wei Jiake、Feng Bin、Ikuhara Yuichi、Ohta Hiromichi
    • 雑誌名

      Advanced Functional Materials

      巻: - ページ: 2214939~2214939

    • DOI

      10.1002/adfm.202214939

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Atomistic grain boundary migration in Al2O32023

    • 著者名/発表者名
      Feng Bin、Wei Jiake、Shibata Naoya、Ikuhara Yuichi
    • 雑誌名

      International Journal of Ceramic Engineering & Science

      巻: 5 ページ: -

    • DOI

      10.1002/ces2.10169

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Atomic and electronic structure of grain boundaries in a-Al2O3: A combination of machine learning, first-principles calculation and electron microscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Yokoi T.、Hamajima A.、Wei J.、Feng B.、Oshima Y.、Matsunaga K.、Shibata N.、Ikuhara Y.
    • 雑誌名

      Scripta Materialia

      巻: 229 ページ: 115368~115368

    • DOI

      10.1016/j.scriptamat.2023.115368

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ion diffusion across/along symmetric tilt grain boundaries in yttria-stabilized zirconia investigated by molecular dynamics simulations2023

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Susumu、Feng Bin、Shibata Naoya、Ikuhara Yuichi
    • 雑誌名

      Solid State Ionics

      巻: 392 ページ: 116163~116163

    • DOI

      10.1016/j.ssi.2023.116163

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced high-temperature volume resistivity of AlN by doping2022

    • 著者名/発表者名
      Kato Daiki、Feng Bin、Noritake Yasunobu、Hishida Tomoko、Shibata Naoya、Ikuhara Yuichi
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 15 ページ: 095501~095501

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ac851f

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orthorhombic distortion-induced anatase-like optoelectronic properties of rutile TiO22022

    • 著者名/発表者名
      Chen Binjie、Kang Kungwan、Jeen Hyoungjeen、Zhang Yuqiao、Lin Jinghuang、Feng Bin、Ikuhara Yuichi、Hoshino Sena、Matsunaga Katsuyuki、Ohta Hiromichi
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 132 ページ: 185301~185301

    • DOI

      10.1063/5.0119725

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Crystal Defect Core Studied by Advanced Electron Microscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Feng Bin、Wei Jiake、Ishikawa Ryo、Seki Takehito、Shibata Naoya、Ikuhara Yuichi
    • 雑誌名

      Materia Japan

      巻: 61 ページ: 640~644

    • DOI

      10.2320/materia.61.640

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Al2O3粒界移動の原子レベル直接観察2022

    • 著者名/発表者名
      馮 斌, 魏 家科, 柴田 直哉, 幾原 雄一
    • 雑誌名

      セラミックス

      巻: 57 ページ: 654~657

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 先端電子顕微鏡法による格子欠陥機能起源の解明と材料設計2022

    • 著者名/発表者名
      馮 斌
    • 雑誌名

      セラミックス

      巻: 57 ページ: 472~474

    • 査読あり
  • [学会発表] Investigation of Ti segregation behaviors in Al2O3 grain boundaries2023

    • 著者名/発表者名
      Chuchu Yang, Bin Feng, Naoya Shibata,Yuichi Ikuhara
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2023年年会
  • [学会発表] 超高速高温焼結法によるジルコニアセラミックスの創製2022

    • 著者名/発表者名
      村上竜平,馮斌,松井光二,柴田直哉,幾原雄一
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウム
  • [学会発表] YSZ非対称粒界偏析の原子分解能観察2022

    • 著者名/発表者名
      松田幹大, 馮斌, 柴田直哉, 幾原雄一
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第78回学術講演会
  • [学会発表] YSZ非対称傾角粒界における偏析構造の解析2022

    • 著者名/発表者名
      松田幹大, 馮斌, 柴田直哉, 幾原雄一
    • 学会等名
      日本金属学会 2022年秋期講演大会
  • [学会発表] Atomic scale observation of solute segregation at YSZ asymmetric grain boundaries2022

    • 著者名/発表者名
      Mikihiro Matsuda, Bin Feng, Naoya Shibata, Yuichi Ikuhara
    • 学会等名
      The 4th East Asia Microscopy Conference(EAMC4)
    • 国際学会
  • [学会発表] STEM を用いた MgO添加 AlN 積層欠陥の構造解析2022

    • 著者名/発表者名
      加藤大貴、馮斌、則武賢信、菱田智子、柴田直哉、幾原雄一
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第 35 回秋季シンポジウム
  • [学会発表] Atomic structural analysis of Inversion Domain Boundary in MgO-doped AlN2022

    • 著者名/発表者名
      Daiki Kato, Bin Feng, Yasunobu Noritake, Tomoko Hishida, Naoya Shibata, Yuichi Ikuhara
    • 学会等名
      MS&T22
    • 国際学会
  • [学会発表] その場TEM観察を用いたジルコニア強靭化メカニズムの解明2022

    • 著者名/発表者名
      馮 斌, 中出 博暁, 栃木 栄太, 太田 裕道, 柴田 直哉, 幾原 雄一
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウム
  • [学会発表] Investigation of phase transformation toughening mechanism in zirconia ceramics by in-situ TEM observation2022

    • 著者名/発表者名
      Bin Feng, Hiroaki Nakade, Eita Tochigi, Hiromichi Ohta, Naoya Shibata, Yuichi Ikuhara
    • 学会等名
      The 4th East-Asia Microscopy Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 超高速高温焼結法によるジルコニアセラミックスの創製2022

    • 著者名/発表者名
      馮 斌,村上 竜平,松田 幹大, 松井 光二,柴田 直哉,幾原 雄一
    • 学会等名
      学振124委員会第170回研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Phonon measurement of Al2O3 grain boundaries using STEM-EELS2022

    • 著者名/発表者名
      Jingyuan Yan, Bin Feng, Naoya Shibata, Peng Gao, Yuichi Ikuhara
    • 学会等名
      日本金属学会 2022年秋期講演大会
  • [学会発表] Atomistic Segregation Behaviors of Ti in Al2O3 Grain Boundaries2022

    • 著者名/発表者名
      Chuchu Yang, Bin Feng, Naoya Shibata,Yuichi Ikuhara
    • 学会等名
      MRS fall meeting 2022
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi