• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

STEM直接観察に基づいた粒界移動の原子論的メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K14463
研究機関東京大学

研究代表者

馮 斌  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任准教授 (20811889)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
キーワード粒界移動 / 原子分解能電子顕微鏡
研究実績の概要

本研究では走査透過型電子顕微鏡(STEM)を用いて、セラミックス粒界移動過程における原子レベル直接観察を試みることにより粒界移動メカニズムの解明を目指す。当該年度ではまず異種元素偏析が粒界移動に及ぼす影響について研究を行った。本研究では不純物としてTiを選択し、バイクリスタル法を用いてTiが偏析したAl2O3モデル粒界を作製した。昨年の研究により確立した電子線照射条件を用いて、電子線をAl2O3結晶粒の片側に照射し、粒界移動の励起を試みた。しかしながら粒界は移動せず、Al2O3単結晶のみがダメージされた。この原因を解析するため、エネルギー分散型X線分光法(EDS)を用いて粒界の化学組成を解析した。その結果、Tiは粒界コアを含む約1nm幅にて偏析が発生しており、粒界コアにおいてTiの酸化物が形成されることがわかった。したがって、このようなTiの化合物が粒界の移動を妨げていると考察できる。また、本研究ではSrTiO3、CeO2およびイットリア添加ZrO2(YSZ)モデル粒界を作製し、電子線照射による粒界移動直接観察を試みた。Al2O3粒界移動観察の電子線照射条件を用いて観察を行った結果、Al2O3以外での酸化物では粒界移動が発生しなかった。加速電圧や電流量を系統的に変化させ観察を繰り返した結果、SrTiO3では結晶がダメージしやすく、観察中に電子線照射による試料の破壊が確認された。一方CeO2とYSZは電子線照射に鈍感であり、電子線照射条件に依存せずダメージが極めて低いことが分かった。したがって粒界移動を励起するには、電子線と物質の相互作用をさらに理解し物質に依存した電子線照射条件を探索する必要があり、さらなる研究が必要であることがわかった。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 7件)

  • [雑誌論文] The atomic and electronic band structures in Ca/Si-doped and Ca/Si/Ti-doped Al2O3 grain boundaries2024

    • 著者名/発表者名
      Yang Chuchu、Feng Bin、Futazuka Toshihiro、Wei Jiake、Shibata Naoya、Ikuhara Yuichi
    • 雑誌名

      Journal of the European Ceramic Society

      巻: 44 ページ: 1005~1011

    • DOI

      10.1016/j.jeurceramsoc.2023.09.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dopant-impurity interactions on grain boundary segregation in alumina2024

    • 著者名/発表者名
      Yang Chuchu、Feng Bin、Wei Jiake、Shibata Naoya、Ikuhara Yuichi
    • 雑誌名

      Journal of Materials Science & Technology

      巻: 181 ページ: 58~62

    • DOI

      10.1016/j.jmst.2023.08.066

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanoscale Localized Phonons at Al2O3Grain Boundaries2024

    • 著者名/発表者名
      Yan Jingyuan、Shi Ruochen、Wei Jiake、Li Yuehui、Qi Ruishi、Wu Mei、Li Xiaomei、Feng Bin、Gao Peng、Shibata Naoya、Ikuhara Yuichi
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 24 ページ: 3323~3330

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.3c04149

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The effect of annealing atmospheres on the segregation behaviors in Ti-doped α-Al2O3 grain boundary2023

    • 著者名/発表者名
      Yang Chuchu、Feng Bin、Shibata Naoya、Ikuhara Yuichi
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 131 ページ: 608~612

    • DOI

      10.2109/jcersj2.23054

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct observation of intrinsic core structure of a partial dislocation in ZnS2023

    • 著者名/発表者名
      Feng Bin、Hoshino Sena、Miao Bin、Wei Jiake、Ogura Yu、Nakamura Atsutomo、Tochigi Eita、Matsunaga Katsuyuki、Ikuhara Yuichi、Shibata Naoya
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 131 ページ: 659~664

    • DOI

      10.2109/jcersj2.23065

    • 査読あり
  • [学会発表] STEMを用いたセラミックス欠陥原子構造解析2024

    • 著者名/発表者名
      馮 斌
    • 学会等名
      日本セラミックス協会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Grain boundary segregation in oxide ceramics studied using atomic-resolution STEM EDS2023

    • 著者名/発表者名
      Bin Feng, Chuchu Yang, Naoya Shibata, Yuichi Ikuhara
    • 学会等名
      The International Conference on Sintering 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation of grain boundary migration in Al2O3 at atomic scale2023

    • 著者名/発表者名
      Bin Feng, Jiake Wei, Naoya Shibata, Yuichi Ikuhara
    • 学会等名
      IAMNano2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Atomic grain boundary migration in Al2O3 studied by STEM2023

    • 著者名/発表者名
      Bin Feng, Jiake Wei, Naoya Shibata, Yuichi Ikuhara
    • 学会等名
      International Workshop on Scanning Transmission Electron Microscopy and Related Techniques
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] TEMその場観察を用いたジルコニアセラミックス強靭化機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      馮 斌, 中出 博暁, 栃木 栄太, 太田 裕道, 柴田 直哉, 幾原 雄一
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会学術講演会
  • [学会発表] 超高速高温焼結法による3YSZの創製2023

    • 著者名/発表者名
      馮 斌, 村上 竜平, 松井 光二, 柴田 直哉, 幾原 雄一
    • 学会等名
      一般社団法人粉体粉末冶金協会2023年度春季大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Atomic structure and chemistry of ceramic grain boundaries studied using atomic-resolution STEM-EDS2023

    • 著者名/発表者名
      Bin Feng, Naoya Shibata, Yuichi Ikuhara
    • 学会等名
      The 15th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies & 13th International conference on high-performance ceramics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Impurity diffusion and segregation in Al2O3 GB studied by STEM2023

    • 著者名/発表者名
      Bin Feng, Naoya Shibata, Yuichi Ikuhara
    • 学会等名
      International Symposium on Electron Microscopy & Materials Science
    • 招待講演
  • [学会発表] Atomic structure and chemistry of ceramic grain boundaries studied using STEM2023

    • 著者名/発表者名
      Bin Feng, Naoya Shibata, Yuichi Ikuhara
    • 学会等名
      Annual Chinese Microscopy Society Meeting 2023
    • 招待講演
  • [学会発表] Atomic structure and chemistry of ceramic grain boundaries investigated by atomic-resolution STEM2023

    • 著者名/発表者名
      Bin Feng, Naoya Shibata, Yuichi Ikuhara
    • 学会等名
      Peking University ‘Boya M-Talents’ National Doctoral Academic Forum of Materials Science
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi