• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

成体脳における新生ニューロンの移動メカニズム解明と大脳皮質傷害の新規治療法開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22K15202
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分46010:神経科学一般関連
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

松本 真実  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (90880807)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
キーワードニューロン移動 / 脳室下帯 / 細胞接着 / 成体脳ニューロン新生
研究成果の概要

成体の脳内では、限られた領域において神経幹細胞から新しいニューロンが持続的に産生されている。これらの新生ニューロンは鎖状に連なって脳内を高速移動し、目的の領域に到達すると成熟し、脳機能の維持に寄与している。脳梗塞などの脳傷害の際にも、一部の新生ニューロンが鎖状に連なって傷害部へと移動するが、その機序の多くは不明であった。本研究では、新生ニューロンが鎖状に連なって移動する際のニューロン間の接着に着目し、新生ニューロンが接着しながら移動するメカニズムを解明するとともに、その移動メカニズムへの介入によって、成体大脳皮質傷害に対する新たな治療法を開発した。

自由記述の分野

神経発生・再生医学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、なぜ正常脳内では新生ニューロンが集団かつ高速で移動することができるのか、また、なぜ傷害脳内を移動する新生ニューロンは移動効率が低下してしまうのかを明らかになった。さらに、本研究により、傷害脳内を新生ニューロンが効率よく移動することが可能となる方法が見出され、成体大脳皮質傷害に対する新たな治療法の開発につながった。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi