• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

ヒト老化モデルの核酸代謝異常がもたらす老化促進機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22K15682
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関千葉大学

研究代表者

加藤 尚也  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (90841974)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
キーワード早老症 / 老化 / ウェルナー症候群 / iPS細胞 / 核酸代謝 / 細胞老化
研究成果の概要

本研究ではWSにおけるメタボローム発現プロファイルを明らかにすることで、WSの早期老化症候と代謝異常との関連を解明することを目的とした。これまでに8名のWS患者由来体細胞に山中4因子を導入、iPS細胞を樹立し、CRISPR/Cas9により原因遺伝子WRNを修復したiPS細胞株を樹立した(Kato H. Stem Cell Res. 2021)。これらの細胞をMSCへと分化誘導し、種々の解析を行った結果、WSにおける核酸代謝の異常が、早期老化症候へと与える影響が明らかとなった。今後の病態解明・治療開発へと発展させたい。

自由記述の分野

老化

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究ではWSの核酸代謝異常が早期老化症候に与える影響を初めて明らかにした。WSは種々の老化関連代謝疾患を合併するため、WSにおける代謝物の変化を探求することは、老化そのものへの理解につながると考えられ、今後、一般老化と共通する新規老化機序の解明並びに抗老化治療開発への足がかりとなると期待される。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi