研究課題/領域番号 |
22K16531
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
渡部 晃大 神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (40866034)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | NKT細胞 / 樹状細胞ワクチン / 電気穿孔法 / 組織滞在型メモリー細胞 / 腫瘍細胞 |
研究成果の概要 |
本研究では、食道癌におけるTRM細胞の役割を明らかにするため、マウスモデルとヒト食道癌サンプルを用いた解析を行った。マウスモデルの作成には難渋したが、ヒトサンプルの解析では、TRM細胞の動態把握と自動検出システムのアノテーションが進んでいる。また、DL-ICであるCu-Cytoは細胞同定において良好な性能を示した。今後、ヒトサンプルの解析結果をもとに考察を深め、Cu-Cytoの性能向上により、DL-ICがプレシジョンオンコロジーの実現に貢献することが期待される。
|
自由記述の分野 |
消化器外科
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、食道癌におけるTRM細胞の役割解明と、DL-ICツールであるCu-Cytoの性能評価により、癌免疫の基礎研究とAIを用いた病理学的診断の発展に寄与する知見を提供した。これらの知見は、食道癌の診断・治療の進歩とプレシジョンオンコロジーの実現に貢献することが期待され、学術的にも社会的にも大きな意義を持つ。今後のさらなる研究により、食道癌患者のQOL向上と医療の質の向上が期待される。マウス研究はさらなる解析と結果が待たれるところである。
|