• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

粗視化とつながりの再構成による観光流動の地理空間関係データのスペクトル解析

研究課題

研究課題/領域番号 22K18502
研究機関金沢大学

研究代表者

中山 晶一朗  金沢大学, 融合科学系, 教授 (90334755)

研究分担者 川澄 厚志  金沢大学, 融合科学系, 准教授 (00553794)
小林 俊一  金沢大学, 地球社会基盤学系, 准教授 (10243065)
丸谷 耕太  金沢大学, 融合科学系, 准教授 (50749356)
研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2024-03-31
キーワード観光流動
研究実績の概要

現在はコロナ禍ではあるが,その収束後を見据えると,依然として観光は一つの重要な成長産業である.観光の捉え方には様々なものがあるが,それを日常圏から移動し,非日常を楽しむことと捉えると,移動が一つの重要な観点である.また,近年,日常・非日常の境界があいまいとなりつつあり,様々な移動が重要な「移動前提社会」を迎えている.本研究は,最新データサイエンス技術を適用して,地理空間的移動や流動データの粗視化とつながりの再構成を行い,観光客等の移動・集客解析を行うものである.令和4年度は,観光客の移動もしくは流動をマクロ・巨視的に捉えるために,まず,全国幹線旅客純流動調査による207生活圏間の休日の流動量データから,生活圏間の流動量のマトリクス(行列)を作成し,それをラプラシアン行列へ変換し,その行列のスペクトル解析を行った.スペクトル解析結果の第二最小固有値と第二最小固有ベクトルに着目し,これらによって,移動関係の強い生活圏や逆に弱い生活圏など生活圏間のつながりなどについての考察を行った.さらに,この第二最小固有値及び第二最小固有ベクトルを用いた生活圏間のつながり分析手法が妥当であるのか,どうか,また,第二最小固有値及び第二最小固有ベクトルを用いた手法の理論的な背景や意味の考察を行った.これらを通して,流動量のマトリクス(行列)を作成し,それをラプラシアン行列へ変換し,その行列のスペクトル解析を行うことによって得られた第二最小固有値及び第二最小固有ベクトルを用いた地域間のつながり分析手法がある一定の妥当性があることを確認した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

全国幹線旅客純流動調査による207生活圏間の休日の流動量データから,実際に生活圏間の流動量の行列を作成し,それをラプラシアン行列へ変換し,その行列のスペクトル解析を行い,スペクトル解析結果の第二最小固有値と第二最小固有ベクトルに着目し,これらによって,移動関係の強い生活圏や逆に弱い生活圏など生活圏間のつながりなどについての考察を行い,その手法の妥当性を検討するなどしており,研究はおおむね順調に進んでいると言える.

今後の研究の推進方策

今後はデータから作成した行列をベクトルではなく,行列分解して,エリアや地域の魅力度などを評価する手法を開発などする予定である.

次年度使用額が生じた理由

令和4年度は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の第6波,第7波,第8波などが発生し,また,海外でも一部の国も流行しており,海外一部の国への渡航が困難であったり,国内会議もオンライン開催となったりし,旅費などを中心に予定していた執行が困難であったため,次年度使用が生じた.次年度はこれらなどの経費に充てる.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Travel Matrix Decomposition for Understanding Spatial Long-Distance Travel Structure2023

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Hiromichi、Shibata Mashu、Nakayama Shoichiro
    • 雑誌名

      Complexity

      巻: 2023 ページ: 1~15

    • DOI

      10.1155/2023/1090277

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 単調なパスを仮定した 2 ノード間の総経路数の計算手法について2022

    • 著者名/発表者名
      北倉大地, 小林俊一, 中山晶一朗, 山口裕通
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      巻: 77 ページ: I_107~I_115

    • DOI

      10.2208/jscejipm.77.5_I_107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 旅行需要の季節変動と最適な長距離交通モードの組み合わせの関係2022

    • 著者名/発表者名
      藤田 雄介, 山口 裕通, 中山 晶一朗
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      巻: 77 ページ: I_127~I_136

    • DOI

      10.2208/jscejipm.77.5_I_127

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi