磁性材料(磁石)は代表的な機能性材料であり、その用途は電力機器から情報処理デバイスまで多岐にわたる。従来の磁性材料はFeやCoが必ず主要元素となり、添加元素と合金化することで必要な磁気特性を実現している。言い換えると、強磁性元素を用いずに材料を強磁性化することが出来れば、従来の磁性材料の開発指針を覆すとともに、対象となる元素の幅を飛躍的に増大させることができる。本研究では、単独では強磁性にならないCrと非磁性元素を混合した複合酸化物を薄膜化し、薄膜の成長過程で生じる表面サイト選択を利用することで、磁化(マクロなN極‐S極)を得ることに成功し、また、その生成条件に付いても明らかにした。
|