研究課題/領域番号 |
22K19653
|
研究機関 | 高知工科大学 |
研究代表者 |
佐伯 幸郎 高知工科大学, データ&イノベーション学教室, 准教授 (40549408)
|
研究期間 (年度) |
2022-06-30 – 2025-03-31
|
キーワード | 描画検査 / 認知症 / 機械学習 |
研究実績の概要 |
本年度は、研究を進めるための環境作りおよび研究体制の構築と、被験者用実験に必要となるソフトウェアの開発の着手を行っている。本研究では日常的な検査実施の実現を目指し、タブレット端末での検査実施を指向している。そのため、タブレット端末のペン入力デバイスに対する特性の把握や、実際に入力データとして取得可能な各種パラメータなどに関する情報収集、ペンによる描画データの情報収集方法の検討やその扱い方などについて主に調査、研究を行った。特に、現在の研究を進める上でその基盤となる描画検査実施用アプリケーションである「EVIDENT」について、今後の研究を進める上で必要となる機能要件の過不足について調査を行い、さらにセキュリティなどの観点から必要となる各種実装環境の更新についても検討を行った。 また、本研究を遂行するにあたり必要となる認知症ケアなどに関する研究を行っている研究者との研究に関するディスカッションや、実装に際し必要となる技術的な情報に関する情報収集を行っている。さらに実際に検査を実施するために必要となる医療従事者や関係者との協力体制の確認や、実際の被験者実験に関する実施方法の検討などを行った。特に医療機関で扱うデータに関しては過度な個人情報の収集に繋がらないよう配慮したデータの収集をいかに実現するか、またやむを得ず必要とする高い秘匿性が必要とされる情報について、どのように扱うかという点において、倫理審査への対応と併せ関係者らと事前の打ち合わせを行った。 本年度の実績としては、次年度以降において研究を推進していくための準備と位置付ける。そのため研究成果としての実績は乏しいが、これについては次年度以降に成果として挙がってくる予定であり、当初予定している研究計画に対して特段の遅れなどが発生しているものではない。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究体制の構築、被験者実験用アプリケーションの開発など、当初予定していた計画と大幅なずれはなく、進捗状況は順調であると判断できる。
|
今後の研究の推進方策 |
まず、今後具体的に研究にひつようなデータを得るために必要となる被験者実験について、実験に必要となるアプリケーションが完成次第、研究者の所属している機関での倫理審査委員会の承認を得る。そのために、アプリケーションの実装を引き続き行い、期待するデータが漏れなく取得できる環境を得る。また、同時に描画データに対する機械学習的アプローチについても検討を進める。描画データはそれぞれが独立した離散的なデータではあるが、実際には時間方向でサンプリングされた時系列データとみなすことができるため、これまでに多くの研究者が提案してきている時系列データに対する特徴抽出、分類などの手法の適用についてpythonなどの言語を用い実装を行う。実装にあたっては、研究協力者である機械学習に関する専門家と共同研究などの形で研究を進めていく予定である。 また、ここまでの成果がある程度まとまった段階で、国内研究会などで発表を行い、研究に対する位置づけの理解や確認、現在の研究の流れについて国内の研究者らとディスカッションを行う。 被験者実験がスムーズに行える環境が整った後には、医療従事者と協力し、実際の医療機関での被験者実験に臨む予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究とは異なる内容について申請を行っていた研究助成について、その助成金を得ることが出来一部共用可能な物品が明らかになったため、当初の計画と利用する機器を変更し購入した。また新型コロナウイルスの影響で対面での打ち合わせが制限されていたため想定していた旅費額に変更があり、次年度以降に行うこととしたためである。
|