• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

歯周病が加齢性記憶障害に与える影響とメラトニン代謝産物に着目した予防基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 22J01508
配分区分補助金
研究機関公立小松大学
特別研究員 渡辺 数基  公立小松大学, 臨床工学科, 特別研究員(PD)
研究期間 (年度) 2022-04-22 – 2025-03-31
キーワード歯周病 / 加齢性記憶障害 / メラトニン / AMK / RNA-seq
研究実績の概要

認知症患者では松果体ホルモンであるメラトニンの分泌量が低いことが知られている。我々はメラトニンの代謝産物であるN1-acetyl-N2-formyl-5-methoxykynuramine (AFMK)、N1-acetyl-5-methoxykynuramine(AMK)の投与により老齢マウスの低下した記憶形成能が回復することを報告してきた。認知機能とメラトニン代謝産物に深い関係があると言えるが、その減少をきたす因子に関しては報告が乏しい。歯周病患者の唾液中のメラトニンが減少しているという報告があり、歯周病がメラトニン及び代謝産物の産生を阻害している可能性が推察された。本研究の目的は、モデルマウスを用いて歯周病がメラトニン及び代謝産物の産生能に与える影響を調査し、記憶試験や記憶関連タンパク質の発現解析などを行い歯周病が認知症に与える影響を解明することである。1年目である本年度はマウスの行動実験で用いる物体認識試験(Object Recognition Test, ORT)の実験系を確立した。またこれまで加齢性記憶障害が引き起こされている老齢マウスでは内因性のAMK産生に関しては不明な点が多かったため、老齢マウスの海馬におけるAMK量を調査したところ、加齢によりAMK量は減少していることが分かった。また代表的な歯周病原細菌であるPorphyromonas gingivalis (Pg)の影響を調査するために神経系細胞を用いてRNA-seq 解析を行ったところ、複数の発現変動遺伝子(DEGs, Differentially Expressed Genes)を同定することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

LC-MSタンパク質解析を行うLC-MSに不測の故障が発生し、予定していたメラトニンとその代謝産物の測定を行うことができなかったため、わずかに進捗が遅れている。

今後の研究の推進方策

これまでに行った解析を継続して行う。特にLC-MSを用いたタンパク質解析を行う予定である。また老齢マウスを用いた解析も行っていく。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Osteoclastic and Osteoblastic Responses to Hypergravity and Microgravity: Analysis Using Goldfish Scales as a Bone Model2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Tatsuki、Ikegame Mika、Furusawa Yukihiro、Tabuchi Yoshiaki、Hatano Kaito、Watanabe Kazuki、Kawago Umi、Hirayama Jun、Yano Sachiko、Sekiguchi Toshio、Kitamura Kei-ichiro、Endo Masato、Nagami Arata、Matsubara Hajime、Maruyama Yusuke、Hattori Atsuhiko、Suzuki Nobuo
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 39 ページ: -

    • DOI

      10.2108/zs210107

  • [学会発表] 長期記憶誘導作用を持つメラトニン代謝産物AMKの加齢変化と記憶関連因子に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺数基, 丸山雄介, 服部淳彦
    • 学会等名
      第41回日本認知症学会学術集会 第37回日本老年精神医学会[合同開催
  • [学会発表] がんの骨浸潤時に上昇する低酸素誘導因子 HIF による破骨細胞の調節機構-キン ギョの再生鱗を用いて2022

    • 著者名/発表者名
      飯田穀, 福井宏明, 丸山雄介, 渡辺数基, 鈴木信雄, 服部淳彦
    • 学会等名
      第 46 回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
  • [学会発表] メラトニン代謝産物 N-acetyl-5-methoxykynuramine(AMK)はキンギョの脳におけ る記憶形成関連因子を促進する2022

    • 著者名/発表者名
      榊原和眞, 渡辺数基, 丸山雄介, 服部淳彦
    • 学会等名
      第 46 回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
  • [学会発表] キンギョにおける学習・記憶試験 Object Recognition Test(ORT)の確立2022

    • 著者名/発表者名
      毛利有沙, 田中美咲妃, 渡辺数基, 丸山雄介, 服部淳彦
    • 学会等名
      第 46 回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
  • [学会発表] 高純度次亜塩素酸水がマウスの糖代謝に与える影響の解明2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺数基, 丸山雄介, 三上理沙子, 駒津匡二, 服部淳彦, 荒川真一
    • 学会等名
      日本機能水学会第20回学術大会
  • [学会発表] 特異的に浅海に棲むマシコヒゲム シ Oligobrachia mashikoi の生 息状況及び光環境への適応2022

    • 著者名/発表者名
      小木曽正造,渡辺数基,三宅裕志,丸山雄介,平山順,服部淳彦,関口俊男,端野開都,木谷洋一郎,渡部雪菜,松原創,笹山雄一,鈴木信雄
    • 学会等名
      第93回日本動物学会
  • [学会発表] 渡辺数基2022

    • 著者名/発表者名
      加齢性記憶障害におけるメラトニン代謝産物による学習記憶増強作用
    • 学会等名
      第22回日本抗加齢医学会総会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi