• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

百万画素サブミクロン分解能中性子ラジオグラフィのための固体超伝導検出器システム

研究課題

研究課題/領域番号 23226019
研究種目

基盤研究(S)

研究機関大阪府立大学

研究代表者

石田 武和  大阪府立大学, 工学系研究科, 教授 (00159732)

研究分担者 藤巻 朗  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (20183931)
王 鎮  独立行政法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所, 主管研究員 (70359090)
四谷 任  大阪府立大学, 21世紀科学研究機構, 教授 (70393296)
町田 昌彦  独立行政法人日本原子力研究開発機構, システム計算科学センター, 研究主管 (60360434)
キーワード超伝導検出器 / 単一磁束量子素子 / 中性子検出器 / ラジオグラフィー / イメージング / MBE成膜装置 / 尤度判定回路 / 運動インダクタンス変化法
研究概要

石田:高品質MgB_2薄膜成膜用超高真空MBE装置の設計・発注を行い大阪府大クラス1000のクリーンルームに設置した。MgB_2ナノワイヤ検出器の4K動作に関しては、MgB_2検出器の運動インダクタンス変化を検出する基礎実験に成功した。研究の方針を討議するために10月にチームミーティングを開催した。
藤巻:検出器の出力信号はインパルス状(数ns以下)で、パルス高はたかだか数μAであり、この微小信号を確実にSFQ回路で検出するためパルス幅時間帯に100回サンプリングによる尤度判定を実施できるSFQサンプリング回路準1接合SQUIDの高周波特性を評価し、数値解析と実験で20GHzまで10μAの感度を確認した。回路パラメータの最適化により低周波測定感度1μAを達成し、今後、信号読み取り回路の入力磁気結合を工夫することで高感度測定が可能となった。
王:スパッタ装置が故障し、必要な排気系の修理などの整備を行った。共蒸着法によるMgB_2薄膜作製条件出しを行い、評価のために厚さ10nmのMgB_2薄膜を作製し、超伝導転移温度4.2Kを得た。実際には、厚膜が必要となる。
四谷:超伝導MgB_2単結晶薄膜のR-T特性、Jcの磁場-温度依存性などデバイス化に必要な特性を測定するために、必須となる磁場に依存しない性質を持つ小型CrN薄膜温度計を開発し、小さな磁気抵抗効果、室温~1Kまで同じ感度など世界最高水準の温度計であることを確認した。
町田:MgB_2検出器の理論・数値シミュレーションで現有のTDGL計算の枠組みを再検証し、必要な改良ポイントを明らかにした。運動インダクタンスの評価のため、MgB_2の複素伝導率を計算するため二バンド効果を取り入れた理論を構築する方針を得た。実験で通用する理論を構築するため、第一原理計算を入れた理論・シミュレーションへの道筋をつけた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

石田:提案段階では実証できていなかった検出器の4K上動作が確認できたため。
藤巻:検出器の出力信号を読み取るSFQ回路自身の基盤技術は確立できたため。
王:スパッタ装置排気系の故障により整備が必要となりスパッタ法によりMgB_2薄膜の作製が遅れた。
四谷:周辺技術として温度計の開発が進展し、MBE薄膜成膜装置の導入ができ、次年度の準備ができた。
町田:打合せミーティングや議論で理論の課題が鮮明になったため。

今後の研究の推進方策

石田:4Kで動作する実装技術の開発のために冷凍機システムの設計と信号検出回路の最適化を進める。
藤巻:今後は尤度判定回路とともに、中性子の当たった検出器のアドレスを生成する回路が求められる。回路設計の実績があるが、発熱防止のための低電流化を進める必要がある。そのために,使用するジョセブソン接合の微細化を図り、従来の1/2の臨界電流を持つ接合により回路を構成する。H24年度より、国際超伝導産業技術研究センターと産業技術総合研究所が本ミッション達成のために分担者として加わった。
王:スパッタ装置ターボ分子ポンプの修理を行い、MgB_2薄膜作製を開始する。また、共蒸着法による薄膜作製条件の最適化を行い、高品質化を図る。
四谷:温度計の最適化を進める。宍戸(連携研究者)と協力してMBE法MgB_2薄膜の成膜を行い、微細加工法の開発を行う。
町田:これまでの検討結果を踏まえて、理論の構築とシミュレーションの枠組みを構築する。

  • 研究成果

    (56件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (46件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Direct observation of vortices by scanning SQUID microscope on small superconducting Mo_<80>Ge_<20> circular disks2012

    • 著者名/発表者名
      Ho T.Huy, H.Shishido, M.Hayashi, T.Yotsuya, M.Kato, T.Ishida
    • 雑誌名

      Physica C

      巻: (未定)(印刷中)

    • DOI

      DOI:10.1016/j.physc.2012.03.037

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of meander pattern in signals from superconducting MgB_2 detector by scanning pulsed laser imaging2012

    • 著者名/発表者名
      T.Ishida, I.Yagi, N.Yoshioka, Ho T.Huy, T.Yotsuya, H.Shimakage, S.Miki, Z.Wang
    • 雑誌名

      Physica C

      巻: (未定)(印刷中)

    • DOI

      DOI:10.1016/j.physc.2012.03.009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Position Dependent Response of Superconducting MgB_2 Neutron Detectors Studied by Pulsed Laser Irradiation2012

    • 著者名/発表者名
      T.Ishida, I.Yagi, N.Yoshioka, Ho T.Huy, T.Yotsuya, K.Satoh, M.Uno, H.Shimakage, S.Miki, Z.Wang, M.Kato, M.Machida, K.Hojou
    • 雑誌名

      J.Low Temp.Phys.

      巻: 167 ページ: 447-454

    • DOI

      DOI:10.1007/s10909-012-0551-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrical Properties of r-N Films Deposited by Sputtering Application to Cryogenic Temperature Sensors2012

    • 著者名/発表者名
      K.Satoh, Y.Kakehi, M.Uno, Y.Sakurai, T.Yotsuya, T.Ishida
    • 雑誌名

      Jpn J.Appl.Phys.

      巻: 51 ページ: 01AC07-1-4

    • DOI

      DOI:10:1143/JJAP.51.01.01A07

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Torque Theory of Anisotropic Superconductors with No Phenomenological Parameter in determining Vortex Core Size2011

    • 著者名/発表者名
      D.Kubota, N.Hayashi, T.Ishida
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B

      巻: 83 ページ: 184518_1-5

    • DOI

      DOI:10.1103/PhysRevB.83.184518

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic torque analysis including vortex core contributions for Ba(Fe,Co))_2As_2_single crystal2011

    • 著者名/発表者名
      D.Kubota, K.Nanba, T.Wolf, C.Meingast, T.Ishida
    • 雑誌名

      Physica C

      巻: 471 ページ: 781-783

    • DOI

      DOI:10.1016/j.physc.2011.05.053

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Torque formula as sum in reciprocal lattice for anisotropic superconductors2011

    • 著者名/発表者名
      D.Kubota, N.Hayashi, T.Ishida
    • 雑誌名

      Physica C

      巻: 471 ページ: 831-833

    • DOI

      DOI:10.1016/j.physc.2011.05.067

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thin Film temperature sensor for cryogenic region with small magnetoresistance2011

    • 著者名/発表者名
      T.Yotsuya, Y.Kakehi, T.Ishida
    • 雑誌名

      Cryogenics

      巻: 51 ページ: 546-549

    • DOI

      DOI:10.1016/j.cryogenics.2011.07.005

    • 査読あり
  • [学会発表] CeCoIn_5単結晶の磁気抵抗角度依存性2012

    • 著者名/発表者名
      林将人, 野口悟, 石田武和
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2012-03-25
  • [学会発表] 走査型パルスレーザー励起による超伝導検出器の位置依存性VI2012

    • 著者名/発表者名
      八木行太郎, 吉岡直人, 島影尚, 三木茂人, 王鎮, 四谷任, 篠原武尚, 石田武和
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2012-03-25
  • [学会発表] 運動インダクタンス法によるMgB2超伝導ナノワイヤ中性子検出器I2012

    • 著者名/発表者名
      吉岡直人, 八木行太郎, 宍戸寛明, 四谷任, 宮嶋茂之, 藤巻朗, 三木茂人, 王鎮, 町田昌彦, 石田武和
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2012-03-25
  • [学会発表] 多バンド超伝導体に対する非局所GL理論2012

    • 著者名/発表者名
      小山富男、町田昌彦
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2012-03-24
  • [学会発表] SQUID Microscope observation of superconducting MoGe networks III2012

    • 著者名/発表者名
      Ho Thanh Huy, H.Shishido, M.Hayashi, T.Yotsuya, M.Kato, T.Ishida
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2012-03-24
  • [学会発表] 走査型SQUID顕微鏡の画像解析-コイルの反磁性効果の補正2012

    • 著者名/発表者名
      林正彦, 海老澤丕道, 石田武和, Ho Thanh Huy
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2012-03-24
  • [学会発表] 現象論的な因子のない異方的超伝導体のトルク理論と渦糸状態2012

    • 著者名/発表者名
      久保田大地, 林伸彦, 石田武和
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2012-03-24
  • [学会発表] 高速動作化を目指した相補型デルタアナログ-デジクル変換器の動作実証2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤圭介
    • 学会等名
      電子情報通信学会2012年総合大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)
    • 年月日
      2012-03-22
  • [学会発表] Vortex configurations and geometrical shapes of superconducting MoGe networks revealed by scanning SQUID microscope2012

    • 著者名/発表者名
      T.Ishida, T.H.Ho, T.Yotsuya, M.Hayashi
    • 学会等名
      APS March Meeting 2012
    • 発表場所
      Boston Convention Center(アメリカ)
    • 年月日
      2012-03-02
  • [学会発表] The Images of vortex penetration into superconducting MoGe plates observed by scanning SQUID2012

    • 著者名/発表者名
      Ho T.Huy, M.Hayashi, T.Yotsuya, T.Ishida
    • 学会等名
      APS March Meeting 2012
    • 発表場所
      Boston Convention Center(アメリカ)
    • 年月日
      2012-02-28
  • [学会発表] Image processing of scanning SQUID microscope for observing superconducting nanostructures2012

    • 著者名/発表者名
      M.Hayashi, Ho T.Huy, T.Ishida
    • 学会等名
      APS March Meeting 2012
    • 発表場所
      Boston Convention Center(アメリカ)
    • 年月日
      2012-02-28
  • [学会発表] MgB_2を利用した超伝導中性子検出器~中性子イメージング素子を目指して~2012

    • 著者名/発表者名
      石田武和, 吉岡直人, 八木行太郎, 宍戸寛明, 四谷任, 宮島茂之, 藤巻朗
    • 学会等名
      東北大学電気通信研究所共同プロジェクト研究会
    • 発表場所
      東北大学電気通信研究所(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2012-02-13
  • [学会発表] Vortex structures in nano-structured superconductors2012

    • 著者名/発表者名
      M.Kato, Y.Niwa, H.Suematsu, T.Ishida
    • 学会等名
      Pathbreaking Phase Sciences in Superconductivity 2012 (PPSS2012)
    • 発表場所
      大阪歴史博物館(大阪市)(invited)
    • 年月日
      2012-01-15
  • [学会発表] Angular-dependent magnetoresistance of CeCoIn_5 in the normal state2012

    • 著者名/発表者名
      S.Noguchi, M.Hayashi, T.Ishida
    • 学会等名
      Pathbreaking Phase Sciences in Superconductivity 2012 (PPSS2012)
    • 発表場所
      大阪歴史博物館(大阪市)
    • 年月日
      2012-01-14
  • [学会発表] Fabrication and magnetic flux distribution of BSCCO single crystal d-dot2012

    • 著者名/発表者名
      S.Kawamata, M.Yamamoto, T.Yamashita, T.Yotsuya, M.Kato, Y.Kawamura, T.Ishida
    • 学会等名
      Pathbreaking Phase Sciences in Superconductivity 2012 (PPSS2012)
    • 発表場所
      大阪歴史博物館(大阪市)
    • 年月日
      2012-01-14
  • [学会発表] Refinement of scanning SQUID microscope image by a numerical process2012

    • 著者名/発表者名
      M.Hayashi, H.Ebisawa, Ho T.Huy, T.Ishida
    • 学会等名
      Pathbreaking Phase Sciences in Superconductivity 2012 (PPSS2012)
    • 発表場所
      大阪歴史博物館(大阪市)(invited)
    • 年月日
      2012-01-14
  • [学会発表] Multiband torque theory of anisotropic superconductors with no phenomenological parameter in determining vortex core size2012

    • 著者名/発表者名
      D.Kubota, N.Hayashi, T.Ishida
    • 学会等名
      Pathbreaking Phase Sciences in Superconductivity 2012 (PPSS2012)
    • 発表場所
      大阪歴史博物館(大阪市)(invited)
    • 年月日
      2012-01-14
  • [学会発表] Vortex distributions in a square superconducting MoGe networks2012

    • 著者名/発表者名
      Ho T.Huy, M.Hayashi, T.Yotsuya, M.Kato, T.Ishida
    • 学会等名
      Pathbreaking Phase Sciences in Superconductivity 2012 (PPSS2012)
    • 発表場所
      大阪歴史博物館(大阪市)
    • 年月日
      2012-01-14
  • [学会発表] 超伝導ネットワークにおける磁束分布のSQUID顕微鏡観察と逆Biot-Savart法による分解能向上2012

    • 著者名/発表者名
      石田武和, Ho T.Huy, 林正彦, 宍戸寛明, 四谷任
    • 学会等名
      ISSP短期研究会「量子凝縮系におけるdefectとtopology」
    • 発表場所
      東京大学物性研究所本館(千葉県)(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-06
  • [学会発表] BSCCO単結晶dドットの作製と磁束分布観測2011

    • 著者名/発表者名
      川又修一, 河村裕一, 山下剛, 石田武和, 加藤勝, 四谷任
    • 学会等名
      東北大学金属材料研究所共同利用研究会「ナノ構造超伝導体」
    • 発表場所
      東北大学金属材料研究所(宮城県仙台市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-26
  • [学会発表] CeCoIn_5単結晶の角度分解磁気抵抗測定とdDWによる解析2011

    • 著者名/発表者名
      野口悟, 林将人, 石田武和
    • 学会等名
      東北大学金属材料研究所共同利用研究会「ナノ構造超伝導体
    • 発表場所
      東北大学金属材料研究所(宮城県仙台市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-26
  • [学会発表] Torque theory of anisotropic superconductors with no phenomenological parameter2011

    • 著者名/発表者名
      T.Ishida, D.Kubota, N.Hayashi
    • 学会等名
      第19回渦糸物理国内会議
    • 発表場所
      物質・材料研究機構(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2011-12-08
  • [学会発表] 超伝導複合体d-dotの磁束構造2011

    • 著者名/発表者名
      加藤勝, 石田武和, 川又修一, 町田昌彦, 小山冨男
    • 学会等名
      第19回渦糸物理国内会議
    • 発表場所
      物質・材料研究機構(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2011-12-08
  • [学会発表] Vortices in small superconducting MoGe plate observed by scanning SQUID microscope2011

    • 著者名/発表者名
      Ho T.Huy, H.Shishido, M.Hayashi, T.Yotsuya, M.Kato, T.Ishida
    • 学会等名
      第19回渦糸物理国内会議
    • 発表場所
      物質・材料研究機構(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2011-12-07
  • [学会発表] 走査型SQUID顕微鏡の画像処理法2011

    • 著者名/発表者名
      林正彦, Ho T.Huy, 石田武和
    • 学会等名
      第19回渦糸物理国内会議
    • 発表場所
      物質・材料研究機構(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2011-12-07
  • [学会発表] Direct imaging of vortices in a square superconducting MoGe networks2011

    • 著者名/発表者名
      Ho T.Huy, 林正彦, 四谷任, 加藤勝, 石田武和
    • 学会等名
      第10回低温工学・超伝導若手合同講演会
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター(大阪市)
    • 年月日
      2011-12-02
  • [学会発表] イオンミリンダ法を用いた超伝導複合構造dドットの作製2011

    • 著者名/発表者名
      川又修一, 河村裕一, 山下剛, 石田武和, 加藤勝, 四谷任
    • 学会等名
      大阪府立大学地域連携研究機構・放射線研究センター平成22年度共同利用報告会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • 年月日
      2011-11-28
  • [学会発表] Gray Zone Widths of Quasi-One-Junction SQUIDs at High Frequencies2011

    • 著者名/発表者名
      松岡宏弥
    • 学会等名
      The 4th Superconducting SFQ VLSI Workshop
    • 発表場所
      京都リサーチパーク(京都市)
    • 年月日
      2011-11-01
  • [学会発表] Development of a multi-channel neutron detector system based on single flux quantum signal processing2011

    • 著者名/発表者名
      藤巻朗
    • 学会等名
      The 6th East Asia Symposium on Superconductor Electronics
    • 発表場所
      山形大学(米沢市)
    • 年月日
      2011-10-28
  • [学会発表] Observation of Meaner Pattern in Signals from Superconducting MgB_2 Detector by Scanning Pulsed Laser Imaging2011

    • 著者名/発表者名
      T.Ishida, I.Yagi, N.Yoshioka, T.Yotsuya, H.Shimakage, S.Miki, Z.Wang
    • 学会等名
      24th International Symposium on Superconductivity (ISS2011)
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      2011-10-26
  • [学会発表] Direct Observation of Vortices by Scanning SQUID Microscope on Small Superconducting MoGe Circles2011

    • 著者名/発表者名
      T.H.Ho, Y.Baba, M.Hayashi, M.Kato, T.Yotsuya, T.Ishida
    • 学会等名
      24th International Symposium on Superconductivity (ISS2011)
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      2011-10-26
  • [学会発表] Transition temperature of nano-sized superconductors2011

    • 著者名/発表者名
      M.Kato, H.Suematsu, T.Ishida
    • 学会等名
      24th International Symposium on Superconductivity (ISS2011)
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      2011-10-26
  • [学会発表] Fabrication and magnetic flux distribution of BSCCO single crystal d-dot embedded in a-wave superconductor2011

    • 著者名/発表者名
      S.Kawamata, M.Yamamoto, T.Yamashita, T.Yotsuya, M.Kato, Y.Kawamura, T.Ishida
    • 学会等名
      1^<st> Annual Nano-S&T
    • 発表場所
      World EXPO Center (Dalian, China)
    • 年月日
      2011-10-24
  • [学会発表] Y-Fe-Si系の超伝導探索IV2011

    • 著者名/発表者名
      野口悟, 宍戸寛明, 藤原秀紀, 石田武和
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス(富山県)
    • 年月日
      2011-09-24
  • [学会発表] CeCoIn_5単結晶の磁気抵抗角度依存性2011

    • 著者名/発表者名
      林將人, 野口悟, 石田武和
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス(富山県)
    • 年月日
      2011-09-23
  • [学会発表] 走査型パルスレーザー励起による超伝導検出器の位置依存性V2011

    • 著者名/発表者名
      八木行太郎, 吉岡直人, 島影尚, 三木茂人, 王鎮, 四谷任, 篠原武尚, 石田武和
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス(富山県)
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] 超伝導素子dドットの作製と評価2011

    • 著者名/発表者名
      馬場雄一郎, 加藤勝, 三木茂人, 王鎮, 石田武和
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス(富山県)
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] Bi_<2.16>Sr_<1.85>CaCu_2O_<8+δ>を用いたs-dotの作製と磁束分布2011

    • 著者名/発表者名
      山下剛, 川又修一, 四谷任, 加藤勝, 石田武和
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス(富山県)
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] FIBを用いたWデポジションSQUID素子の試作II2011

    • 著者名/発表者名
      近澤幸利, 野口悟, 石田武和
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス(富山県)
    • 年月日
      2011-09-21
  • [学会発表] SQUID microscope observation of superconducting MoGe networks II2011

    • 著者名/発表者名
      Ho T.Huy, M.Hayashi, T.Yotsuya, M.Kato, T.Ishida
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス(富山県)
    • 年月日
      2011-09-21
  • [学会発表] 積分器を組み込んだ相補型デルタアナログ-デジタル変換器の動作実証2011

    • 著者名/発表者名
      楠本哲也
    • 学会等名
      電子情報通信学会2011年ソサイエティ大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2011-09-13
  • [学会発表] Vortices Configuration in Superconducting MoGe Networks2011

    • 著者名/発表者名
      Ho T.Huy, M.Hayashi, M.Kato, T.Yotsuya, T.Ishida
    • 学会等名
      Seventh International Conference on Vortex Matter in Nanostructured Superconductors
    • 発表場所
      Aldemar Paradise Royal Mare(ロードス島、ギリシャ)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-12
  • [学会発表] 準1接合SQUID比較器の高周波におけるグレーゾーンの評価2011

    • 著者名/発表者名
      松岡宏弥
    • 学会等名
      第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学(山形市)
    • 年月日
      2011-08-31
  • [学会発表] 単一磁束量子回路にもとづく小型中性子検出システム2011

    • 著者名/発表者名
      藤巻朗
    • 学会等名
      第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学(山形市)
    • 年月日
      2011-08-30
  • [学会発表] Positional dependence of a superconducting MgB_2 array by pulse laser irradiation2011

    • 著者名/発表者名
      T.Ishida, I.Yagi, N.Yoshioka, T.Yotsuya, K.Sato, M.Uno, H.Shimakage, S.Miki, Z.Wang, M.Machida, M.Kato, K.Hojou
    • 学会等名
      14th International Workshop on Low Temperature Detectors (LTD-14)
    • 発表場所
      Heidelberg University(ドイツ)
    • 年月日
      2011-08-02
  • [学会発表] 準1接合SQUID比較器の高周波特性2011

    • 著者名/発表者名
      松岡宏弥
    • 学会等名
      電子情報通信学会超伝導エレクトロニクス研究会
    • 発表場所
      機械振興会館(東京都)
    • 年月日
      2011-07-13
  • [産業財産権] 測温抵抗体及び温度計2012

    • 発明者名
      四谷任, 田中峰雄, 石田武和
    • 権利者名
      大阪府立大学
    • 産業財産権番号
      PTC/JP2012/57016
    • 出願年月日
      2012-03-19
    • 外国
  • [産業財産権] 測温抵抗体及び温度計2011

    • 発明者名
      四谷任, 田中峰雄, 石田武和
    • 権利者名
      大阪府立大学
    • 産業財産権番号
      特願2011-102416
    • 出願年月日
      2011-04-28

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi