研究課題/領域番号 |
23227003
|
研究種目 |
基盤研究(S)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
構造生物化学
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 |
研究代表者 |
若槻 壮市 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 研究員 (00332114)
|
研究分担者 |
後田 裕 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (10342601)
三宅 秀樹 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 研究機関講師 (20403115)
清水 伸隆 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 准教授 (20450934)
樋口 岳雄 東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 准教授 (40353370)
松垣 直宏 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 准教授 (50342598)
田中 秀治 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (80311124)
原 康二 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教 (90432236)
|
連携研究者 |
今野 智之 高エネ機構, 素粒子原子核研究所, 研究員 (60751518)
小林 愛音 高エネ機構, 素粒子原子核研究所, 研究員 (50794749)
PULVERMACHER Christian 高エネ機構, 素粒子原子核研究所, 研究員 (10788087)
|
研究協力者 |
Kiesling Christian
Andricek Ladislav
Koffmane Christian
Ninkovic Jelena
Moser Hans-Günther
Muller Felix B.
Konorov Igor
Rummel Stefan
Ritter Martin
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | ピクセル検出器 / タンパク質結晶構造解析 / タンパク質溶液散乱 |
研究成果の概要 |
タンパク質のX線構造解析用に、素粒子実験向けに開発された最新のピクセル型検出器DEPFET(DEpleted P-channel Field Effect Transistor)を応用した高精細高速読み出し検出器を制作した。放射光X線を用いた評価実験を行い、DEPFETが既存のX線検出器を上回る位置測定精度でタンパク質結晶や溶液からの回折像を撮影でき、しかも高速なヒット情報の取り出しが可能なことを示した。センサーモジュールを並べてメガピクセル級の大面積検出器を構成することで、高難度タンパク質の微小結晶構造解析や時分割溶液散乱へ適用され、新しい測定・解析技法が切り拓かれることが期待される。
|
自由記述の分野 |
構造生物学
|