• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

3次元空間における時空間の知覚的歪みに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23240034
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 認知科学
研究機関早稲田大学 (2015)
東京大学

研究代表者

渡邊 克巳  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (20373409)

研究分担者 小野 史典  山口大学, 教育学部, 講師 (90549510)
連携研究者 河合 隆史  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (90308221)
高橋 康介  東京大学, 先端科学技術研究センター, 助教 (80606682)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード3次元空間 / 空間知覚 / 時間知覚
研究成果の概要

本研究では、3次元映像提示環境における知覚的・認知的・感情的な歪みに関して、実験心理学的・認知科学的・人間工学的な手法を用いて調査・研究した。その結果、3次元環境に提示された刺激の奥行き方向位置知覚の歪み、3次元空間内での数量知覚・密度知覚のバイアス、局所的立体映像や傾斜型立体映像に対する生理的・心理的・認知的特性、身体反応などに関する知見が蓄積され、それらを社会に公開することで3次元映像技術の使用及び開発への知的基盤の整備を進めた。

自由記述の分野

認知科学・認知心理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi