• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

運動・ストレス・老化に関する新規バイオマーカーの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23240097
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関早稲田大学

研究代表者

鈴木 克彦  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (80344597)

研究分担者 秋本 崇之  東京大学, 大学院医学系研究科, 講師 (00323460)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードバイオマーカー / プロテオミクス / マイクロアレイ / リボソームプロファイリング
研究成果の概要

運動ストレスに応答するバイオマーカーを検索するため、激運動前後の血液・尿サンプルでプロテオーム解析を行い、運動前後で変動したスポットに関して質量分析装置で同定した。そのうち、尿で顕著な上昇を示した分子についてELISAを構築した。また、血中に存在するマイクロRNAに着目し、マイクロアレイを用いた網羅的解析により一過性レジスタンス運動に応答する複数の血中マイクロRNAを同定し、リアルタイムPCRを用いて発現を定量した。さらに、遺伝子発現の網羅的解析に関しては、特に翻訳動態変化の解析に特化したリボソームプロファイリングの立ち上げに国内で初めて成功し、バイオマーカー開発への応用を開始した。

自由記述の分野

予防医学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi