研究課題/領域番号 |
23241036
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ナノ材料・ナノバイオサイエンス
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
齋藤 晃 名古屋大学, エコトピア科学研究所, 准教授 (50292280)
|
研究分担者 |
田中 信夫 名古屋大学, エコトピア科学研究所, 准教授 (40126876)
吉田 健太 名古屋大学, 高等研究院(エコ), 特任助教 (10581118)
内田 正哉 埼玉工業大学, 附置研究所, 准教授 (80462662)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | 電子顕微鏡 / らせん波 / 軌道角運動量 / 位相特異点 / ボルテックス |
研究概要 |
1)電子線用のフォーク型回折格子およびスパイラルゾーンプレートを作製し、電子顕微鏡への導入を行った。特に、収束絞りに導入したスパイラルゾーンプレートにより、軌道角運動量90hのらせん波が生成した。2)ヤングの2重スリット実験と同じレイアウトで、互いに軌道角運動量の異なる2つの電子らせん波の干渉実験を行い、異なる軌道角運動量をもつ電子らせん波が干渉することを明らかにした。3)フォーク型回折格子に電子らせん波を入射し、回折過程を観察した。この結果、フォーク型は、並進運動量移送にともない軌道角運動量も移送することを確かめた。4)電子らせん波を薄膜上の金属ナノ粒子等に照射し、その変位挙動を調べた。
|