• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

コミュニティーで支える高齢者ヘルスケア・デザイン-国際地域比較研究-

研究課題

研究課題/領域番号 23241079
研究種目

基盤研究(A)

研究機関京都大学

研究代表者

松林 公蔵  京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (70190494)

研究分担者 和田 泰三  京都大学, 東南アジア研究所, 研究員 (90378646)
速水 洋子  京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (60283660)
重田 眞義  京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 教授 (80215962)
奥宮 清人  総合地球環境学研究所, 研究部, 准教授 (20253346)
坂本 隆太  総合地球環境学研究所, 研究部, 研究員 (10510597)
キーワード高血圧 / 糖尿病 / 肥満 / 地域在住高齢者 / 老年医学的総合機能評価 / QOL / ヘルスケアデザイン
研究概要

23年度は、高知県土佐町、ブータンの首都ティンプー、インドネシア・パブア州において、高齢者ヘルスケア事業を展開した。対象は、それぞれの地域に居住する高齢者数百名である。いずれも、老年医学的総合健診を実施して、高血圧、糖尿病、肥満などの生活習慣病の把握と、抑うつ、認知機能、運動機能、生活機能障害の評価を実施した。その地域の生態、文化の相違にしたがって、その地域固有の方策で、予防対策、健康増進プログラム、ケアーの質を向上させる取り組みを推進した。エチオピアについては、Ethical Clearane取得のための外交交渉を継続中である。
(1)高知県土佐町
町在住高齢者約300名の健診を実施して、糖尿病をはじめとする生活習慣病を早期発見し適切な管理につなげた。また、同時に介護予防として、運動教室、栄養指導教室などを開催した。
(2)ブータン・ティンプー
ティンプー在住高齢者320名について老年医学的総合機能評価を実施した。
高血圧の管理が不徹底であること、糖尿病の頻度が予想以上に多いことが判明したので、その対策に関してブータン保健省ならびにティンプー老人クラブと協議を開始した。
(3)ニューギニア・パプア
ニューギニア・パプアの中央高地ソロバ地区において約120名、南部沿岸地域バデ地区において130名の住民を対象に健康診断を実施した。
伝統的なライフスタイルを維持している中央高地ソロバでは、生活習慣病の頻度が少ないのに対して、沿岸部バデでは、生活習慣病が増加しつつあることが判明した。現地診療所と協働で、フォロー態勢を確立した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

24年度の所期の目的である本邦高知県土佐町、ブータンの調査は目的を十分に達成した。エティオピアの調査に関しては、Ethical Clearanceの交渉を継続中であり、伝統的な生活習慣を維持しているニューギニアについても調査を実施した。これらの成果は、査読付き原著論文14編に発表した。以上より、研究計画は、おおむね順調に進捗していると判断された。

今後の研究の推進方策

25年度においても、本邦・高知県土佐町、ブータン・ティンプーとカリン、ニューギニア・パプア州における高齢者のフォローアップを行い、ヘルスケア研究を継続する。エチオピアに関しては、引き続きEthical Clearanceの取得に関する手続を続行する。25年度以降、得られた国際比較データをもとに、高齢者ヘルスケアデザインの効果に関する、国際地域間比較解析に着手してゆく予定である。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (8件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Comparison of the psychosocial quality of life in hemodialysis patients between the elderly and non-elderly using a visual analogue scale : The importance of appetite and depressive mood2012

    • 著者名/発表者名
      Kanamori H, et al
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int

      巻: 12(1)(Epub 2011 Aug 15) ページ: 65-71

    • DOI

      10.1111/j.1447-0594.2011.00731.x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Field Medicine : A New Paradigm of Geriatic Medicine2012

    • 著者名/発表者名
      Matsubayashi K, et al
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int

      巻: 12(Epub 2011 Sep 19) ページ: 5-15

    • DOI

      10.1111/j.1447-0594.2011.00738.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eating alone among community-dwelling Japanese elderly : association with depression and food diversity2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura Y, et al
    • 雑誌名

      J Nutr Health Aging

      巻: (掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fall Risk Index (FRI-21) predicts functional decline regardless of fall experiences among community dwelling elderly2012

    • 著者名/発表者名
      Ishimoto Y, et al
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontolo Int

      巻: (掲載確定)(Epub ahead of print)

    • DOI

      10.1111/j.1447-0594.2012.00837.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association Between Geriatric Function and Subjective EconomyamongElderly Living in a Rural Community in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Chen WL, et al
    • 雑誌名

      J Am Geriatr

      巻: (掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activities of daily living rather than depressive symptoms increase the risk of 4-year mortality in Japanese community-dwelling elderly people2012

    • 著者名/発表者名
      Imai H, et al
    • 雑誌名

      J Am Geriatr So

      巻: (掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Field Medicine" for reconsidering "Optimal Ageing"2011

    • 著者名/発表者名
      Matsubayashi K, et al
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc

      巻: 59(8)(No abstract available) ページ: 1568-1570

    • DOI

      10.1111/j.1532-5415.2011.03528.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-rated happiness is associated with functional ability, mood, quality of life and income, but not with medical condition in community-dwelling elderly in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Hirosaki M, et al
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int

      巻: 11(4)(No abstract available) ページ: 531-533

    • DOI

      10.1111/j.1447-0594.2011.00697.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strong association between polycythemia and glucose intolerance in older adults living at high altirudes in Andes2011

    • 著者名/発表者名
      Okumiya K, et al
    • 雑誌名

      J Am Geritr Soc

      巻: 59(10)(Epub 2011 Sep 19) ページ: 1971-1973

    • DOI

      10.1111/j.1447-0594.2011.00738.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subjective quality of life in older community-dwelling adults in the Kingdom of Bhutan and Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto R, et al
    • 雑誌名

      J Am Geritr Soc

      巻: 59(11)(No abstract available) ページ: 2157-2159

    • DOI

      10.1111/j.1532-5415.2011.03638.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fifteen-item geriatric depression scale predicts 8-year mortality in Older Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      Wada T, et al
    • 雑誌名

      J Am Geritr Soc

      巻: 59(11)(No abstract available) ページ: 2159-2160

    • DOI

      10.1111/j.1532-5415.2011.03635.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ラダーク豪雨災害避難住民におけるストレス関連障害2011

    • 著者名/発表者名
      石川元直, 他
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌

      巻: 12 ページ: 7-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アンデス・ラダーク地域住民における高所適応の検討2011

    • 著者名/発表者名
      宝蔵麗子, 他
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌

      巻: 12 ページ: 15-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歩数計からみたインド北西部ラダーク・ドムカル高所住民の生活習慣-運動量と食生2011

    • 著者名/発表者名
      福富江利子, 他
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌

      巻: 12 ページ: 23-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ラダークにおける基本料理の栄養成分データベースの構築2011

    • 著者名/発表者名
      木村友美, 他
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌

      巻: 12 ページ: 32-39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] BrokpaとUnpaにおける血圧と年齢相関の比較2011

    • 著者名/発表者名
      石本恭子, 他
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌

      巻: 12 ページ: 122-139

    • 査読あり
  • [学会発表] 東南アジアの高齢者を訪ねてーフィールド医学の現場から2012

    • 著者名/発表者名
      松林公蔵
    • 学会等名
      京都南ロータリークラブ卓話
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-19
  • [学会発表] 高地住民の疾病と老化2012

    • 著者名/発表者名
      松林公蔵
    • 学会等名
      京大老年科同門会
    • 発表場所
      京都ホテル(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-12
  • [学会発表] "Field Medicine" for the Elderly from Japanese Experiences2011

    • 著者名/発表者名
      Matsubayashi K
    • 学会等名
      Biennial Health Conference of Ministry of Health, Bhutan
    • 発表場所
      Wangchuk Hotel, Mongar, Bhutan(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-09
  • [学会発表] Comparative pespectives of aged people's welfare from field medical study points of view2011

    • 著者名/発表者名
      Matsubayashi K
    • 学会等名
      Green and Life in ASEAN : Coexistence and Sustainability in East Asian Connections. The 2nd CSEAS-KASEAS joint International Symposium
    • 発表場所
      Inamori Buildings, CSEAS, Kyoto University(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-28
  • [学会発表] Field Medicine" for Recosidering "Optimal Ageing2011

    • 著者名/発表者名
      Matsubayashi K
    • 学会等名
      World Health Summit, M8
    • 発表場所
      Charite-Universitatsmedizin Berlin, German(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-23
  • [学会発表] 人間の生存基盤と疾病-生物進化と適応の視点から-2011

    • 著者名/発表者名
      松林公蔵
    • 学会等名
      第41回パラダイム研究会
    • 発表場所
      京都大学稲盛記念館(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-12
  • [学会発表] Progress of Field Medicine in Japan and other Asian Countries2011

    • 著者名/発表者名
      Matsubayashi K
    • 学会等名
      International Symposium on "Current Situation and Challenges for the Future of the Elderly care in Bhutan and Japan"
    • 発表場所
      Yamauchi Hall, Shiran Kaikan, Faculty of Medicine, Kyoto University(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-06
  • [学会発表] フィールド医学2011

    • 著者名/発表者名
      松林公蔵
    • 学会等名
      第53回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      東京京王プラザホテル
    • 年月日
      2011-06-16
  • [図書] 第1章なぜ人は高地で暮らすようになったのか-生理・進化的適応(生老病死のエコロジーチベットヒマラヤに生きる)(奥宮清人編)2011

    • 著者名/発表者名
      松林公蔵
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      昭和堂
  • [図書] 第5章青海省にみる老・病・死を生きがい-農(漢)牧(西蔵)の接点(生老病死のエコロジーチベットヒマラヤに生きる)(奥宮清人編)2011

    • 著者名/発表者名
      松林公蔵
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      昭和堂
  • [備考]

    • URL

      http://www.cseas.kyoto-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi