• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

微小管状高分子を基盤とする動的超分子マテリアルの創成と制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23245031
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能物質化学
研究機関東京工業大学

研究代表者

高田 十志和  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (40179445)

研究分担者 小山 靖人  北海道大学, 触媒化学研究センター, 准教授 (10456262)
打田 聖  東京工業大学, 大学院理工学研究科, 講師 (70343168)
中薗 和子  東京工業大学, 男女共同参画推進センター, 助教 (30467021)
曽川 洋光  東京工業大学, 大学院理工学研究科, 助教 (90709297)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードロタキサン / 分子モーター / 運動性材料 / C2キラルユニット / ポリロタキサン / らせん高分子
研究成果の概要

生体系にみられる「分子を一方向に移動・回転する分子モーター」を人工系で可能にすることを目指し、本研究では微小管状高分子やロタキサンといった運動モードの異なる分子素子を組み合わせてマクロな運動系の構築を行った。具体的には1) 剛直なキラルユニットの連結による微小管状高分子の構築と内孔の応用、2) ロタキサン素子の構築と複合化、3) 分子モーターの創成、4) 分子モーターと有機・無機材料との複合化による運動マテリアルの創成 を行った。

自由記述の分野

高分子化学、超分子化学、有機合成化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi