• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

全身の運動解析のための制約のないセンサシステムの開発と応用分野への展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23246041
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械力学・制御
研究機関高知工科大学

研究代表者

井上 喜雄  高知工科大学, 工学部, 教授 (50299369)

研究分担者 辻内 伸好  同志社大学, 理工学部, 教授 (60257798)
芝田 京子  高知工科大学, 工学部, 准教授 (00307117)
小池 関也  筑波大学, 人間総合科学研究科, 准教授 (50272670)
長谷 和徳  首都大学東京, 理工学研究科, 教授 (10357775)
武政 龍一  高知大学, 医歯学系, 准教授 (20294837)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード機械力学・制御 / 計測工学 / ウエアラブルセンサ / スポーツ工学 / 生体工学 / リハビリテーション
研究成果の概要

研究代表者らが開発していた人間の運動に関するウエアラブルなセンサシステムのブラッシュアップとして,慣性センサの出力から作成するスティックピクチュアの精度向上,被験者個人ごとの身体各部の質量推定アルゴリズムの開発,衝撃を受ける足部の慣性センサの信号処理法の検討などを行った.次に,軽スポーツにも利用可能な高負荷対応ウエアラブル床反力センサ,手からの荷重や指の動作を計測する手袋型センサ,義足内蔵力センサなどを開発した.さらに,医療・健康分野では,歩行,義足歩行,立ち上がり訓練機へ応用し,スポーツ分野では,当該運動に関する解析理論とセンサ技術を融合させ,ゴルフ,テニスの診断システムへ応用した.

自由記述の分野

機械力学・制御

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi