• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

船舶の実海域性能評価のための新しい自航試験法の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23246153
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 船舶海洋工学
研究機関国立研究開発法人 海上技術安全研究所

研究代表者

谷澤 克治  国立研究開発法人 海上技術安全研究所, その他部局等, 研究員 (70373420)

研究分担者 北川 泰士  国立研究開発法人 海上技術安全研究所, その他の部局, 研究員 (50579852)
上野 道雄  国立研究開発法人 海上技術安全研究所, その他の部局, 研究員 (60358405)
塚田 吉昭  国立研究開発法人 海上技術安全研究所, その他の部局, 研究員 (90425752)
ボンダレンコ オレクシー  国立研究開発法人 海上技術安全研究所, その他の部局, 研究員 (10647043)
福田 哲吾  国立研究開発法人 海上技術安全研究所, その他の部局, 研究員 (40505111)
平田 宏一  国立研究開発法人 海上技術安全研究所, その他の部局, 研究員 (90282425)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード船舶工学 / 実海域性能 / 波浪中自航試験 / 主機数学モデル / 摩擦修正
研究成果の概要

本研究ではターボチャージャーを含む2ストローク低速ディーゼル主機の数学モデルを組み込んだ主機特性模擬自航装置を開発し、これを用いた自由航走試験により、実海域波浪場での船体運動、船速低下量、プロペラ推力・トルクと回転数変動等を計測することで、これまでの抵抗の積上計算に基づく間接的な推定法に代わって、実海域性能を直接的に計測・評価する水槽試験技術を開発した。また実海域再現水槽にて本試験技術の有効性を検証した。本試験法を用いることで、これまで水槽試験で評価することが困難であった波浪中でのプロペラ負荷変動に対する主機応答が評価可能となり 、ガバナーの最適化等、機関制御への応用も可能であることを示した。

自由記述の分野

船舶工学

URL: 

公開日: 2017-05-10   更新日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi