• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

輝度変換による太陽エネルギーの金属への高効率蓄積に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23246176
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 エネルギー学
研究機関光産業創成大学院大学 (2012-2013)
東京大学 (2011)

研究代表者

内田 成明  光産業創成大学院大学, 光産業創成研究科, 客員教授 (20260177)

研究分担者 塚本 雅裕  大阪大学, 接合科学研究所, 准教授 (90273713)
連携研究者 バゲリ ベフグル  東京大学, GS+I, 特任助教 (70615541)
大久保 友雅  東京工業大学, 理工学研究科, 助教 (50431995)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード再生可能エネルギー / レーザー / 太陽光 / 金属燃料 / 燃料空気電池 / 超高温化学反応
研究成果の概要

太陽光など再生可能エネルギー(RE)を保存性、輸送性の高い「金属マグネシウム(Mg)燃料」に蓄積、利用することにより、REの時空間偏在性を解消し基幹エネルギーとして利用可能とするエネルギー循環を目的とする研究である。研究の対象は循環の核心となる自然に存在するMg酸化物にエネルギーを注入し燃料を再生する過程の解明である。燃料再生は太陽光から変換したレーザー光をMgOに照射し直接金属マグネシウムに還元することにより実現する。還元の効率がエネルギー注入効率に直結するため最重要パラメータであり、レーザー加熱により一旦解離された酸素とMgの再結合が効率低下要因である。

自由記述の分野

レーザー理工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi