• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

高速相互通信機能を持つ並列アクセラレータによる大規模離散探索問題高速化の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23300014
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関東京大学

研究代表者

稲葉 真理  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 准教授 (60282711)

連携研究者 今井 浩  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (80183010)
長井 歩  群馬大学, 工学部情報工学科, 助教 (70375567)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワードリコンフィギャラブルシステム / 離散最適化 / ハートウェアアルゴリズム
研究成果の概要

アクセラレータの適用範囲を大規模離散最適化問題に拡げ、効率よく最適解の分散探索を行うシステムの構築を目的とする。相互通信機能を持つ プログラマブルなハードウェア・アクセラレータとホスト・サーバを組み合わせ、アクセラレータとネットワークが融合したシステムを構築し、その上に、煩雑な通信制御を隠蔽するための、アプリケーション層とアクセラレータ層をつなぐソフトウェア層を構築し、大規模離散最適化問題を統一的に扱うフレームワークの提案・実装を行う。このFPGAベースのハードウェア・アクセラレータにより、応用範囲を実際に拡大し、制約充足問題からセレンディピティの計画的創出までの種々の課題解決を実現した。

自由記述の分野

計算機システム・ネットワーク

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi