• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

リアルタイム画像カーナビのための効率的車々間データ配信技術

研究課題

研究課題/領域番号 23300024
研究機関静岡大学

研究代表者

石原 進  静岡大学, 創造科学技術大学院, 准教授 (10313925)

研究分担者 山下 淳  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30334957)
金子 透  静岡大学, 工学部, 教授 (50293600)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード車々間アドホックネットワーク / ITS / 位置依存情報 / 画像合成 / 送信電力制御
研究概要

運転者が行きたい場所の「現在の(動)画像」を車々間通信および路車間,広域通信システムの併用によって伝達し,運転者に掲示するリアルタイム画像カーナビシステム実現を目的とし,車々間通信によって車載カメラで撮影した(動)画像情報を,それを必要とする車両へ低遅延かつ無線通信路の混雑を誘発することなく配布し,車両間で共有するための要素技術の基礎的な開発を進めた.
1. ネットワーク: 前年度に整備した実道路データを用いた車両移動シナリオを用いたシミュレーション環境に加え,車々間通信による位置依存情報配布機構の可視化のためのインタフェースを実装した.複数の車両による異なる視点の要求を集約し,車々間ネットワーク上の異なる通信要求発生に伴う応答データの送信の数を減らすための方法として,要求マップ(Demand Map, DMap)を用いた位置依存情報配信方式の基礎設計を行い,上記シミュレータで基礎的評価を行った.さらに,リアルタイム画像カーナビ実現のためのユーザインタフェースと問い合わせメッセージの構築手法を設計し,ユーザインタフェースのプロトタイプ実装を行った.
2. 送信頻度・電力制御機構: 車両密度が高い場合に車両から発せられる各トラフィックにより無線通信が占有されないような,送信電力制御手法について開発を行うことをめざし,文献調査に取り組み,特別な制御パケットを用いず,段階的に異なる送信電力を用いた信号送信を周期的に繰り返す方法について基礎的な設計と評価を行った.
3. 画像再構成機構: 単一画像を元に視点をずらした画像を生成する技術として,画像を特徴抽出により複数の領域に分割し,3次元空間内の平面としてモデル化した領域に対して視点位置に応じた透視投影変換を行う方式について,車載カメラ画像を対象としたシステムの実装を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初の計画では位置依存情報の配布方式について,広域ネットワークを含めた方式設計を行う予定であったが,この点に関しては検討不十分な状態が続いている.また,複数の車両による異なる視点の要求を集約し,車々間ネットワーク上の異なる通信要求発生に伴う応答データの送信の数を減らすための方法の基礎設計を行い,基礎評価を始めてはいるが,詳細な評価の実施が遅れている.これらは,前年度から続いていたシミュレーション環境の開発整備の遅れによる.画像再構成機構については,当初,計算量を減らした手法の開発と車両の航行状況を活用した手法の開発に取り組むこととしていたが,後者は未着手である.計算量を削減した方法として,単一カメラを用いた手法の開発にフォーカスしたためである.

今後の研究の推進方策

シミュレーション環境の整備が充分整ったので,保留が続いている広域ネットワークを含めた方式設計について取り組むとともに,環境が整備されたシミュレーション環境を活用して,これまでに設計した手法についてシミュレーション評価と改良を加速させ,各手法の実動プログラムの一部実装に取り組む.ソフトウェア無線機を用いたテストベッドの利用に関しては,適用範囲を限定した上で,上記プログラムの実証実験ならびに送信電力制御方式の実証に利用する.この他,遅れていた車両の航行状況を活用した画像再構成機構の開発に取り組み,これまでの開発技術をまとめた実装を進め,実証実験実施を目指して研究を進める予定である.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (9件)

  • [学会発表] 車々間通信における周期的なビーコン送信電力増減による車両位置情報通知の信頼性向上2013

    • 著者名/発表者名
      岡本圭右,金原辰典,石原進
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム
    • 発表場所
      ホテル大平原(帯広市)
    • 年月日
      20130710-20130712
  • [学会発表] VANET における類似位置指定情報要求の集約に基づく情報配信方法2013

    • 著者名/発表者名
      新美 雄也, 中村 暢宏, 石原 進
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム
    • 発表場所
      ホテル大平原(帯広市)
    • 年月日
      20130710-20130712
  • [学会発表] 要求頻度の変化に対応する車々間通信による適応的位置依存情報配信手法の提案2013

    • 著者名/発表者名
      中村暢宏, 新美雄也, 石原進
    • 学会等名
      情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会
    • 発表場所
      石垣市民会館(石垣市)
    • 年月日
      20130523-20130524
  • [学会発表] リアルタイム画像カーナビ実現の為のユーザインタフェースと問い合わせ実現方式の設計2013

    • 著者名/発表者名
      恩田拓也, 新美雄也, 石原進
    • 学会等名
      電子情報通信学会2013年総合大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜市)
    • 年月日
      20130319-20130322
  • [学会発表] VANETにおける複数車両が生成する類似の位置指定要求集約手法の提案,2013

    • 著者名/発表者名
      新美雄也, 石原進
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      20130306-20130308
  • [学会発表] ビーコン送信出力の段階的変更による信頼性の高い車々間位置情報配信手法の提案2013

    • 著者名/発表者名
      岡本圭右, 金原辰典,石原進
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      20130306-20130308
  • [学会発表] 車々間通信におけるビーコンの周期的な送信電力増減による車両位置通知性能向上の検討2013

    • 著者名/発表者名
      金原辰典, 岡本圭右, 石原進
    • 学会等名
      電子情報通信学会アドホックネットワーク研究会
    • 発表場所
      作並温泉ゆづくしSalon一の坊(仙台市)
    • 年月日
      20130124-20130125
  • [学会発表] 車両密度の違いを利用するVANET向けプロトコルのための現実的な道路網情報を用いた評価方法2012

    • 著者名/発表者名
      中村暢宏, 石原進
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2012)シンポジウム
    • 発表場所
      ホテル百万石(加賀市)
    • 年月日
      20120704-20120706
  • [学会発表] Using GNU Radio for experimentation of data distribution in wireless ad-hoc networks2012

    • 著者名/発表者名
      Tatsunori Kimpara and Susumu Ishihara
    • 学会等名
      The 6th international conference on mobile computing and ubiquitous networking (ICMU2012)
    • 発表場所
      健康文化村カルチャーリゾート フェストーネ(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      20120523-20120524

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi